「南太平洋」2001年版
本日の映画
movie-4 「南太平洋」2001年版 South Pacific 2001年米(TVM)
DIR:リチャード・ピアース
CAST:グレン・クロース、ハリー・コニック・Jr、レイド・セルベッジア、ロバート・パストレッリ、ジャック・トンプソン
STORY:第2次世界大戦時、南太平洋のある島へ従軍看護婦として赴任してきたネリー。フランス人植民者のエミールと恋に落ちるが、彼が以前に現地の女性と結婚し子供もいることを知り、戸惑う。ネリーにふられたと失望したエミールは危険な任務に志願するが・・・
☆☆☆☆見たいと思っていてもなぜか縁のない映画ってありますよね?私にとって1958年のミュージカル映画「南太平洋」がそう。母がサントラ盤を持っていて、子供の頃から何度となく聞いていたし、レコードの解説も何度も読んでストーリーも完璧に把握していた。ところが、なぜか見る機会がなかったのだ。
オリジナルを見ないうちに、WOWOWで2001年に製作されたテレビ映画をやっていたので見てみた。
しかし、主役がグレン・クロース?えーっと思いましたね。何せ、私にとって、グレン・クロースというと「危険な情事」や「101」のこわーいイメージ。もちろん、この人、どんな役でもこなすから、恐い役ばかりではないのだけど、とにかくそういうイメージだったのだ。しかも、オリジナルではミッツィー・ゲイナーだったのに、G・クロースじゃ年とりすぎだよと思っていたのだが・・・
いや、どうして、G・クロース素晴らしかった。そういえば、この人、唄も歌えるのだった。実に芸域の広い女優さんである。
オリジナルより10分以上短く、どうやらいくつか曲が省かれているようなのだが、「魅惑の恋」、「バリ・ハイ」等、名曲ぞろい。テーマは人種偏見、戦争なども盛り込まれていて、ただただ明るいだけのミュージカルではないが、素晴らしい。今更ながら、ロジャース&ハマースタインⅡ世のコンビはいい作品を残したなあと思う。
こうなったら、やはりオリジナルも是非見てみたい。
« ダルグリッシュ警視シリーズ「女の顔を覆え」 | トップページ | 嵐山光三郎『日本一周ローカル線温泉旅』 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「いつか眠りにつく前に」(2018.04.14)
- 「再会の街で」(2018.04.11)
- 「リトル・ランボーズ」(2018.03.15)
- 第90回アカデミー賞授賞式(2018.03.11)
- アカデミー賞最終予想(2018.03.04)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/65565/8221772
この記事へのトラックバック一覧です: 「南太平洋」2001年版:
あれ、2001年版なんていうのがあったんですか?
知りませんでした。見てみたいです。
投稿: tona | 2006/01/19 20:48
グレン・クロースが主演とともに製作に関わったテレビ映画です。
オリジナルではロッサノ・ブラッツィは吹き替えでしたけど、こちらはみんな唄っているようです(多分)。
投稿: nocci | 2006/01/19 23:22