エプソン品川アクアスタジアム
いよいよ、連休のはじまり!
連休初日の今日は、エプソン品川アクアスタジアムの水族館へ、急遽行くことに。
色々と用事もあって、到着は2時を過ぎていて、ちょうどアシカのショーがはじまったところだったが、このショーの会場はあまり大きくなく、満員になると入れない。結局夕方はまた別の用事があったため、4時には出なくてはならず、アシカに会うことはできなかった。うーん、残念。
まずは、海中トンネルをくぐり抜けながら、サメなどを見る。大きなのこぎりざめやエイ、ドチザメなど、みなさんなかなかに凶暴な?目つき。一番ユーモラスでかわいらしいのは、マンタ(オニイトマキエイ)だろうか。ゆっくりとまわる姿を見ているとこっちもゆったりとした気分になれる。
続いてペンギン大陸に向かう途中で、大きなマンボウ発見。ちょうどお昼寝中。逆さになって目をむいて寝ている姿、ちょっと恐い。
ペンギンは、キング、ケープ、ジェンツー、イワトビの4種類。ペンギンというと、だいたいじーっと立っている姿を見かけることが多いが、ここのペンギンは結構元気に動き回っていた。いつまで見ていても飽きないなあ。
タカアシガニ、カサゴ、キンメ、ムツなど見ながらおいしそうという不謹慎?な発言をしつつ、そろそろショーのはじまるイルカプールへ。
カマイルカ、バンドウイルカ、オキゴンドウ。水をばしゃっと飛ばすのもパフォーマンスのひとつらしく、観客席の3列目くらいまでは、かっぱが必須(100円で売ってます)。係員の人がタオルも配りにくる。イルカの芸自体は普通だが、たくさんいるので飽きずに見られる。
やっぱりカマイルカが身軽なので芸達者だ。
最後に、南の方の海にいる魚たちをじっくり見学。見たこともない奇妙な形のや、びっくりするほどカラフルな魚たちもたくさん。はじめて見る魚も多く、堪能。残念だったのは、カクレクマノミの写真を撮ろうとして、デジカメの電池が無情にも切れてしまったこと・・・他にも撮りたかった魚がいたのになあ。
決して大きくはないが、手入れがよく行き届いて、きれいな水族館だった。
屋内なので、寒い思いや暑い思いをしなくていいのもいいですね。
« ターシャ・テューダー『ターシャ・テューダーの言葉特別編 生きていることを楽しんで』 | トップページ | 品川:品達 横濱くじら軒 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ダイソー ワイヤレスイヤホン E-TWS-2(2023.09.10)
- 機種変更(2023.07.23)
- 今年の目標(2023.01.06)
- 明けましておめでとうございます(2023.01.01)
- 今年を振り返って(2022年)(2022.12.31)
« ターシャ・テューダー『ターシャ・テューダーの言葉特別編 生きていることを楽しんで』 | トップページ | 品川:品達 横濱くじら軒 »
コメント