« 新宿:柿安三尺三寸箸ルミネ新宿店 | トップページ | 「ランダム・ハーツ」 »

2007/05/20

サッポロ 凄味

0705201
どこに買い物に行っても新発売のこの発泡酒を宣伝していた。もちろん、あたらしもの好きのワタクシとしてはお買いあげ。
サッポロの発泡酒「凄味」。すごあじ・・・じゃないくて、すごみと読む。


名前から連想するに、よっぽど凄い味なのかと思いきや・・・
確かに、苦みを歌っているだけあって、苦みは感じる。が、つけた苦みという感じで、ホップの苦みではない。自然な苦みじゃないんですね。最近は、ビールにせよ、第2,3のビールにせよ、苦みをウリにしようという傾向があるけれど(キリン・ザ・ゴールドの苦みは成功だと思うが)、なかなかうまい具合にはいかないようだ。


といいつつ、あいかわらず、新しいのが出ると挑戦してしまうワタクシであります。

« 新宿:柿安三尺三寸箸ルミネ新宿店 | トップページ | 「ランダム・ハーツ」 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

こんばんは~
今日は買い物でディスカウントスーパーを何軒かまわりましたが、どこへ行ってもキャンペーンのお姉さんみたいな人がこれを宣伝してましたね。
興味はあったんですけど、苦味の苦手な私はさすがにスルーしました。
最近は梅酒にハマりかけてます(笑)

こんばんは!
この苦み、つけた苦みなので、むしろビールの自然な苦みよりキツイかもです。スルーして正解かも?!
梅酒というとチョーヤ?
私も梅酒は大好きなのですが、中の梅を食べるのがまた好きです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サッポロ 凄味:

» 好調な部門 [雑学的ブログ]
日本の飲食産業で好調な部門が発表されていました。その部門とは、ビールと外食なのだそうです。最近、ビール会社も新商品がたくさん発売されているみたいですね。あんまり飲まないので・・・・。「新商品 ビール」で検索してみました! [続きを読む]

« 新宿:柿安三尺三寸箸ルミネ新宿店 | トップページ | 「ランダム・ハーツ」 »

twitter

google


  • Google

    WWW
    ブログ内

amzon