芋焼酎 超不阿羅王
自家製さつま揚げを作ったので、本日はめずらしくビールに続いて出てきたお酒は焼酎。
ほんのちょっと残っていた焼き芋焼酎「鬼火」を飲み干したあとに登場したのは、宮崎の芋焼
酎「超不阿羅王(ちょうファラオ)」。
なんともおもしろいネーミングで、前々から飲んでみたいと思っていたのだが、ようやく手に入れた。「不阿羅王」よりお値段的にも高く、期待が高まる。
厚みのあるラベルにもびっくりだが、開けてみると、ふわーっと甘い香りが。
まずはストレートで。そして、お湯割りで。
蔵元推奨の飲み方は、超不阿羅王:お湯(60度)の割合が7:3とのことだったが、濃いかと思い、本日は半々の割合で。
これでも結構濃厚。といっても飲みにくいわけではなく、意外な飲みやすさ。そして、甘さも感じるけれど、くどくはなくて、なかなかよろしいです。
まあしかし、まだまだ焼酎初心者のワタクシ。来年はさらなる研究に励みたいものです・・・
« ポルトガルのスパークリングワイン | トップページ | カナナプロジェクト トラベルリュック »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 石川酒造 TOKYO BLUES セッションエール(2025.01.10)
- サントリー ザ・プレミアム・モルツ 夜香る黒エール(2025.01.09)
- サッポロ ヱビス ほうじ茶の余韻(2025.01.08)
コメント