のだめカンタービレ~inヨーロッパ
今年の正月はのだめ漬け。
2、3日とシリーズの再放送をしたし、4、5日とスペシャル版「inヨーロッパ」を放送。
結局(いない時間もあったものの)ほとんどを見てしまった。以前、アニメ版はだいたい見ていたので、これで完璧?である。
あいかわらずののだめと千秋先輩なのだが、さらにスラップスティック度が増していたような。のだめのしゃべりは前よりさらに崩れていたような・・・
いやしかし、千秋先輩の指揮は今ひとつ(玉木宏の指揮が)、という気もしたが、楽しいドラマだった。
ヨーロッパが舞台ということで、言葉はどうなるの?と思ったが、外国映画の吹き替え版のようにして放送。そういう手がありましたね。外タレが次々出てきて笑ってしまったが、ベッキーとかウェンツとかバラエティータレントの大げさな演技がまたより漫画チックになった所以。あ、もともと原作は漫画なのでいいのか。
原作は読んだことがないのでわからないのだけど、なんでドイツ人指揮者のシュトレーゼマンが竹中直人なんだ???これだけははじめから?なんである。おもしろいけど。
« 今年のカレンダー | トップページ | 仕事始め~今年の目標 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「僕が結婚を決めたワケ」(2023.09.05)
- 「ハイジ アルプスの物語」(2023.08.29)
- 「キャプテン・マーベル」(2023.08.23)
- 第95回アカデミー賞授賞式を見て(2023.03.18)
- 「美女と野獣/ベルの素敵なプレゼント」(2022.12.26)
コメント