深大寺ビール ピルゼンタイプ
先日ふと買った地ビール、深大寺ビールのピルゼンタイプ。
注いでみると、案外濃い色。
飲んでみると、苦みも十分あり、酵母の香りもあり、じっくりと飲むのにいい感じ。
結構濃い感じがしたのは、アルコール度が6度とやや高めなのもあるかもしれない。
飲み終わって気づいたのだが、瓶にはHoppyの文字が・・・
なんと、ホッピーを発売している、HOPPY BEVERAGEの地ビールだったんですね。
深大寺そばを食べながら、深大寺ビール、というのもなかなかいいシチュエーションかも。
« ひらいたかこ・磯田和一『アンデルセンください』 | トップページ | 『トーマスクック ヨーロッパ鉄道時刻表 08夏』 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- サントリー 金麦 円熟の深み(2023.12.02)
- サッポロ 冬物語(2023.12.01)
- キリン 一番搾り とれたてホップ生ビール(2023.11.30)
- アサヒ アサヒ ザ・ダブル(2023.11.29)
- ピス・ドリュー ボジョレー・ヌーヴォー(2023.11.28)
« ひらいたかこ・磯田和一『アンデルセンください』 | トップページ | 『トーマスクック ヨーロッパ鉄道時刻表 08夏』 »
コメント