いしいしんじ『プラネタリウムのふたご』
本日の本
book-47 『プラネタリウムのふたご』 いしいしんじ著 講談社
STORY:双子のテッペルとタットル。プラネタリウムの解説員に、双子の彗星にちなんでなずけられた2人は成長し、一人は郵便配達夫兼プラネタリウムの解説員に、一人は奇術師となり世界中を飛び回る・・・
☆☆☆☆ワタクシは普段、小説を読むとしたらほとんどミステリーである。
今回、いしいさんの本を手にとったのは、日記がとてもおもしろかったのと、高山なおみさんが押していたから。
どの作品から読んでいいかわからなかったが、プラネタリウムという言葉にひかれてこちらを読むことに・・・
正直言って、はじめはとっつきが悪かった。
いつの時代か、場所はどこかもわからない設定。ファンタジックな展開も苦手な要素の一つ。
ところが、双子が成長したあたりからぐんぐんおもしろくなり、最後まで一気に読んだ。
登場人物がみな不思議な人たちなのだけど、誰もがやさしくて、結末としては決してハッピーエンドとはいえないのだけど、読後感はとてもよい。
村の奥に住む老女のエピソードや、ラストのタットルと少年のエピソードには涙が・・・
気持ちよくだまされたなあという本だった。
他の作品も読んでみたいです。
« アサヒ あじわい(リニューアル) | トップページ | 東芝 gigabeat »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- たかぎなおこ『おまつり万歳!』 (2023.10.04)
- たかぎなおこ『良いかげんごはん』 (2023.10.02)
- たかぎなおこ『ひとりぐらしも何年め?』 (2023.09.30)
- ボンボヤージュ『旅ボン 台湾・台北編』 (2023.09.28)
コメント