« アサヒ オリオンいちばん桜 | トップページ | クンプリード ボデガス・アルトベラ »

2009/02/09

石川雅之『もやしもん1』

本日の本
もやしもん―TALES OF AGRICULTURE (1) (イブニングKC (106))
book-5 『もやしもん1』 石川雅之著 講談社

お正月に【菌類のふしぎ展】に行き、そこかしこに書かれた石川雅之氏の落書きがとってもかわいかったので思わず買ってしまった『もやしもん』。前から興味はあったんですが。

いやーこれ、菌類版?『動物のお医者さん』とでもいいましょうか。好きな設定だな。
登場人物はみんな変わり者だし、マニアックな感じがなんともいえない・・・
本のカバー、帯には古紙100%再生紙を使用とか、大豆インクを使用といったあたりもこだわりを感じる。うーん、なかなか。

絵自体は(人間の)あまり好みではないのだけど、菌の絵はかわいい!

このシリーズを読むと、きっと普段はなじみのない菌類についてよくわかるようになるかも。
続きも徐々に読んでみようかな。


« アサヒ オリオンいちばん桜 | トップページ | クンプリード ボデガス・アルトベラ »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。

私もこれ読んでみたいと思ってました。
以前、深夜にアニメが放送されてまして、ちょっとだけなんですけど、見てみたら面白くて。

動物のお医者さん、私も好きです。

こんばんは、ムムさん。
残念ながらアニメ見逃しちゃったんですよ。アニメにしたら菌たちが動くのでおもしろいかもしれません。
漫画も『動物のお医者さん』がお好きだったら楽しめるんじゃないかと思います。
『動物のお医者さん』よりマニアックな感じですけどね(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石川雅之『もやしもん1』:

» 菌類のふしぎ [* Wellcome !! *]
記事にしようしようと思っていて なかなか書かずに3月まで持ち越していたネタなのですが・・・ "菌類のふしぎ"へ年明けすぐに行ってきました{/hikari_pink/} じゃじゃぁ〜ん♪ 菌類っていうか,もやしもんの展示会でっす♪ イブニングKCで連載している,石川雅之さん描く 菌が見える男子の酪農大学生活マンガです。 そんなもやしもんが上野の国立科学博物館で 日本菌学会とフィーチャリングしちゃったのです☆   内容は,マジで"かび"と"キノコ"の展示会です。 上の写真を見て頂けるとわかるよ... [続きを読む]

« アサヒ オリオンいちばん桜 | トップページ | クンプリード ボデガス・アルトベラ »

twitter

google


  • Google

    WWW
    ブログ内

amzon