« サウスアフリカン ピノタージュ | トップページ | マテウス ロゼ »

2009/07/23

宮崎哲弥『映画365本』

本日の本
映画365本 DVDで世界を読む (朝日新書)
book-34 『映画365本』 宮崎哲弥著  朝日新書

本屋でパラパラと見たら、自分の好みの映画がたくさん載っていたので、ついつい買ってしまった。

実際、読んでみると、映画の好みが結構一致。
ただし、宮崎氏みたいに、ためになる映画しか観ない、実用的なものしか見ないということはない。
しかし、映画はおもしろくなくては、という意見には大賛成。小難しい映画、苦手なんである。
この本のコンセプトは、「おもしろくてためになる映画の紹介」だけれど、まあワタクシはおもしろければそれでいいんです。
なるほど、こういう見方もあるのかと感心したりはしますが。

観た映画はたくさんあるけれど、未見のもの、しかも存在を知らなかったものもあったりして、うーん、観なきゃって思う映画が増えちゃった。どうしよう・・・

« サウスアフリカン ピノタージュ | トップページ | マテウス ロゼ »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宮崎哲弥『映画365本』:

« サウスアフリカン ピノタージュ | トップページ | マテウス ロゼ »

twitter

google


  • Google

    WWW
    ブログ内

amzon