« 「プラダを着た悪魔」 | トップページ | 【東山魁夷と昭和の日本画展】 »

2010/01/23

立川:スルタン

春にトルコ旅行を予定している父親のリクエストでトルコ料理を食べに、実家の両親とともに。

1001231
立川駅北口を出て10分ほど行くと看板が見えてくる。

1001232
入り口はこんな感じ。

中は、水パイプがおいてあったかと思うと、なぜかかぶともあったりして不思議な感じ。

頼んだのは・・・

100123310012341001235100123610012371001238100123910012310
・エフェスビール・・・くせがないビール。
・ワイン(アンゴラ赤)・・・お値段的には安いのだが、なかなかよろしい。
・前菜盛り合わせ(フムス(エジプト豆のディップ)、ナスのサラダ、ひよこ豆のトマト煮込み、鶏肉のフライ)とピデ(薄焼きパン)・・・前菜とピデはよくあう。ディップおいしい。
・レンズ豆のコロッケ・・・トマトとヨーグルトのソースでいただく。ほくほく。
・シシケバブー、タイック・シン(鶏のケバブー。カレー風味)、アダナ・ケバブー(スパイシーな牛挽肉)・・・どれもとってもスパイシーでおいしい。
・野菜マントゥ・・・水餃子。ヨーグルトと唐辛子オイルってどうかと思ったがよくあう。
・ハムシー・ギュベチ(魚介と野菜のチーズグラタン?)・・・ガーリックとチーズがたっぷり。あったかでいいです。
・トルコアイス(マンゴー&ミルク)・・・ねるとのびます。

今まで行ったトルコ料理屋さんの中では一番美味しかったお店。
HPで見ると店内の様子が若干怪しげだったのだけど(笑)、料理はどれもおいしい。

金曜日と土曜日にはベリーダンスショーもあるのでお好きな方はどうぞ。
ちなみにワタクシたちは始まる直前に退散致しました(笑)。

立川市高松町3-14-11 マスターズオフィスビル地下1階

« 「プラダを着た悪魔」 | トップページ | 【東山魁夷と昭和の日本画展】 »

グルメ(立川~八王子)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 立川:スルタン:

« 「プラダを着た悪魔」 | トップページ | 【東山魁夷と昭和の日本画展】 »

twitter

google


  • Google

    WWW
    ブログ内

amzon