青梅:いもうとや
この時期よく行くお店。
沢井の玉堂美術館の隣にあるお豆腐料理のお店で、澤乃井が経営する料亭ままごとやの姉妹店。
ままごとやよりずっと気楽に入れてよろしい。
いつもここに行くと食べるのは「おぼろ豆富膳」だったのだが、この6月からメニューに加わって「カレーおぼろ豆富膳」を頼んでみた。
おぼろ豆腐がカレー風味で、かけるだしは鰹と鶏がらだそう。「おぼろ豆富膳」のだしは鯛と鰹のだしだから、ちょっと違う。上にトッピングされているのが鶏そぼろ(と、ねぎ、絹さや)なので鶏がらを使用したのかな。
うん、これもなかなかいけますね。
それほどカレーが強烈に主張していないところがよろしい。普通のおぼろ豆富に比べて豆富の味がわかりにくいきらいはあるけれど、これはこれでおいしい。
次はどっちを食べるかなあ・・・
東京都青梅市御岳1-2-5
« 塩野七生『海の都の物語 ヴェネツィア共和国の一千年 3』 | トップページ | ハイネケン ダーク »
「グルメ(その他の地区)」カテゴリの記事
- 竹橋:赤坂飯店 パレスサイド分店(2023.11.07)
- 用賀:すし三崎丸 用賀東急店(2023.08.15)
- 表参道:だるまや(2023.08.12)
- 六本木:クッチーナ イタリアーナ アリア(2023.08.02)
- 六本木:the 3rd Burger アークヒルズサウスタワー店(2023.07.24)
コメント