« 【生誕260年 仙厓 -禅とユーモアー展】 | トップページ | 「ヘルボーイ」 »

2010/10/17

吉祥寺:麻辣商人

出光美術館に行った帰りに吉祥寺へ。
オープンしたばかりのcoppice吉祥寺と、最近リニューアルした駅ビルアトレを見物しようという企画。
しかしまあ、人が多すぎてそれだけで疲れ果ててしまい、あまり見物せず。

お昼は、今年4月にオープンした麻辣商人へ。
広島のお店で、汁なし担々麺の専門店。

実は前日に汁なし担々麺を食べたばかりだったのでどうかとは思ったのだが、担々麺好きなのでまったく問題なし。

食券制なのであまりよく吟味できなかったのだが、基本ということで麻辣担担麺(並盛)をチョイス。
辛さを聞かれたが、まあ普通がいいかなと。

1010171
食べるまで気づかなかったのだが、これ醤油ベースなんですね。
よく混ぜ混ぜして(飛び散りそうで怖い。エプロンも貸してくれるらしいけど)、一口目、醤油味。
しかし、徐々に辛みが・・・
ラー油の辛さもあるが、ぴりぴりとくる山椒の味があとから効いてくる。

1010172
テーブルにはいろいろな調味料がおいてあって好みの味にすることができる。
まずは、えびラー油を。これは結構あう。
そして、ガーリックを。これもいいですね。でも担々麺からは離れてしまうような・・・
だんだん辛くなってきたので結局自家製ラー油や山椒は足さず、最後に黒酢をかけてみたのだが、これはいまいちかな。黒酢の方が勝ってしまうので。

醤油ベースということでごまの味が足りないなと思ったのだけれど、ごまだれベースの冷し麻辣担担麺を食べればよかったのか!
今度はそっちにしよう。
汁ありもいいな。

武蔵野市吉祥寺南町1-1-8

おまけ:
はらドーナツの姉妹店はらロールがアトレに入ったので、買ってみました。
ドーナツやの方は行列だってけれどはらロールの方は誰もいなくてちょっと寂しい(笑)
でもおいしかった。クリームも生地もふわふわ。豆乳、米粉がポイントかな。
10101731010174


« 【生誕260年 仙厓 -禅とユーモアー展】 | トップページ | 「ヘルボーイ」 »

グルメ(吉祥寺)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 吉祥寺:麻辣商人:

« 【生誕260年 仙厓 -禅とユーモアー展】 | トップページ | 「ヘルボーイ」 »

twitter

google


  • Google

    WWW
    ブログ内

amzon