« モンテベッロ・スプマンテ・ビアンコ | トップページ | 仕事納め »

2011/12/27

ユッシ・エーズラ・オールスン『特捜部Q -檻の中の女-』

本日の本
特捜部Q ―檻の中の女― (ハヤカワ・ポケット・ミステリ 1848)
book-58 『特捜部Q -檻の中の女-』 ユッシ・エーズラ・オールスン著 ハヤカワ・ミステリ

STORY:マーク警部補はコペンハーゲン警察の未解決事件専門部署「特捜部Q」の責任者となった。しかし、あてがわれたのは地下の部屋で、部下はシリアからの亡命者と思われるアサド一人で、実質は左遷だった。気乗りしないまま女性議員の失踪事件にとりかかるが、次々と新事実が判明して・・・

☆☆☆☆めずらしや、デンマークのミステリである。

ポケミス(2段組)456ページとかなりの長尺。
が、おもしろくて一気に読んだ(おかげで電車であまり居眠りせず、睡眠不足?)。

現在(2007年)のマーク警部補たちの捜査の状況と、2002年女性議員ミレーデの失踪が交互に描かれ、次第に2つの時代が接近していく。
ラストに近づくにつれて、緊張感が高まり、そして・・・
ラストは感動もの。一気に緊張がとける。

犯人は、途中で目星はつくものの、「檻の中の女」がどうなるのかで、最後までぐいぐい読ませる。

マーク警部補とアサドのキャラもいい。
部下二人とともに突入し、一人は亡くなり、一人は半身不随となったのに、助けてやれなかったと自分を責め苦しむが、徐々に捜査への熱意を取り戻していくマーク警部補。そして、自分のことをあまり語らないアサド(かなりの変人?)。
マーク警部補も十分有能なのだが、アサドがまたスーパーな活躍!
このコンビ、次作以降も楽しみだ。

北欧ミステリ、今きてますね。

« モンテベッロ・スプマンテ・ビアンコ | トップページ | 仕事納め »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ユッシ・エーズラ・オールスン『特捜部Q -檻の中の女-』:

« モンテベッロ・スプマンテ・ビアンコ | トップページ | 仕事納め »

twitter

google


  • Google

    WWW
    ブログ内

amzon