« 【大エルミタージュ美術館展 世紀の顔・西欧絵画の400年】 | トップページ | スポールディング スーツケース »

2012/05/02

河野純一『ハプスブルク三都物語』

本日の本
ハプスブルク三都物語 - ウィーン、プラハ、ブダペスト (中公新書)
book-16 『ハプスブルク三都物語』 河野純一著 中公新書

この本を読もうと思ったのは、今年の夏、まさに三都(ウィーン、プラハ、ブダペスト)に往くから。
やっぱり旅行に行くにあたってはしっかり勉強しておかなきゃということで。

ウィーンは10年ぶり、プラハとブダペストは15年ぶり。プラハとブダペストはだいぶかわっただろうなあ。

ハプスブルクの三都といっても、似たところもあるけれど、やはり違うもの。
お酒も違いますね(笑)

歴史から美術、音楽、建築、カフェまで、この三都の入門編としてはいい本だと思う。
さらに研究すべし!

« 【大エルミタージュ美術館展 世紀の顔・西欧絵画の400年】 | トップページ | スポールディング スーツケース »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 河野純一『ハプスブルク三都物語』:

« 【大エルミタージュ美術館展 世紀の顔・西欧絵画の400年】 | トップページ | スポールディング スーツケース »

twitter

google


  • Google

    WWW
    ブログ内

amzon