【ホノルル美術館所蔵 北斎展】(後期)
art-29 【ホノルル美術館所蔵 北斎展】(後期) 三井記念美術館
前期も行った北斎展の後期に先日行って参りました。
半分だけじゃね。
詳細は前期の感想を見て頂くとして簡単に後期の感想を。
まずは富嶽三十六景。
どこに富士山がいるのかなあと探すような作品が好きで、そういう意味では前期の方が好きな作品が多かったのだが、今回でいえば「深川万年橋下」なんかがいいですね。橋の下にちらっと富士山が見える。
前期に出ていた「凱風快晴」と対になるような作品「山下白雨」は同じ場所での展示。この2つでは「山下白雨」の方が好き。稲妻がポイント。
百人一首うはかゑときは、歌に沿った画もあるが、まったく違う画もあり(解釈が斬新!)。
できれば全部に解説をつけてほしかったですね。スペースの問題なんでしょうか。
諸国瀧廻りも楽しみなシリーズだが、よくよく見ると滝というより、木の根っこのような画もあり。斬新なデザインである。
北斎漫画はやっぱり楽しい。
全編通してみてみたい。
シリーズもの以外では「遊亀」がいい。3匹の亀の内、一匹は蓑亀で、3匹のバランスが絶妙。なぜか気に入ってしまった。
後期は17日まで。是非!
« 沖島博美『旅名人ブックス45 プラハ歴史散歩』 | トップページ | 「恋とニュースのつくり方」 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 【猪熊弦一郎展 猫たち】(2018.04.17)
- 【至上の印象派展 ビュールレ・コレクション】(2018.04.16)
- 【パリジェンヌ展】(2018.03.22)
- 【仁和寺と御室派のみほとけ展】(2018.03.08)
- 【ブリューゲル展】(2018.03.07)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/65565/54924701
この記事へのトラックバック一覧です: 【ホノルル美術館所蔵 北斎展】(後期):
コメント