ブダペスト・ウィーン・プラハ旅行 9,10日目
あっという間に帰国日である。
6時30分起床。7時10分朝食。
シャンパン、ピンクグレープフルーツジュース、紅茶、ごまパン(気に入ったので再び)、クネドリーキの甘いの、きゅうり、トマト、ズッキーニ、ヤングコーンのピクルス、チーズ、ベーコン、スクランブルエッグ、すいか、ヨーグルト。
9時前にチェックアウト、車で空港に向かう。
市内からは結構近くて9時半には到着した。
ほどなくチェックイン開始時間となる(飛行機は5分早まって、11時30分発に変更)。
日本までのチケットが発券されたが、ヘルシンキまでの飛行機では席が遠くに離れてしまった。まあでもわずか2時間くらいなので問題はない。
ワインの栓をおみやげに買い(1つは自分用で、シュヴェイクの)、余った小銭でスパワッフルミニを2つ買う。ごくごくわずかに小銭が残ってしまったがよしとしよう。よく使えた方である。
飛行機は11時45分に離陸。
ほどなく、チーズとハムのサンドイッチが出てきた。飲み物は紅茶をもらう。このサンドイッチはまずまず(何しろ行きはひどかった・・・)。
うつらうつらしているうちに、2時45分ヘルシンキに着陸。
ここで出国手続きを済ます。入国とは違って出国は簡単だ。
しかし・・・
手荷物検査が再びあると思い、水はチェコの空港で買わなかったのだが、なんとない!いや、スキポール空港みたいに、搭乗間際であるかもしれないと思い、搭乗口まで行ってみたのだがなかった。なーんだ。買えばよかった。
そして、ここで最後のおみやげを物色。
フィンランドを旅行したわけじゃないのに、ついついムーミンパパのぬいぐるみを買ってしまった・・・
いつも帰りの空港ではお酒を飲んだりするのだが、今年はそれほどまでの乗り継ぎ時間はなかったので断念。おとなしく搭乗時間を待つ。
4時40分搭乗開始。
定刻は5時15分だったが、たった5分遅れの20分に飛行機は飛び立った。
1時間ほどで夕食タイム。
トマトチキンペンネ(同居人はほうれん草のリゾットをチョイスしたが、相当油っぽかったようだ)、スモークサーモン、クリームチーズ、パン、クラッカー、ケーキ。赤ワインをもらう。ワタクシも半分くらいでペンネに飽きてしまい、あとはパンとチーズをつまみにワインを。
食後は映画。
「アベンジャーズ」が観たかったところだったが、かなり長いので、多分それほどは気力がないと断念、それよりはだいぶ短い「ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島」を鑑賞。一人で感動するワタクシ・・・
しかし、映画もそこまで。いつもは帰りも何本も観たりするのだけど、今年は疲れてしまい、プリンスの曲を聞きながらうつらうつら。
あっという間に着陸2時間半前で、2時間前にはきっかり朝食が出てきたのだった。
チーズときゅうりのサンドイッチ、ブルーベリーヨーグルト、マドレーヌ。飲み物はりんごジュース。
定刻より10分早い8時45分成田着。
荷物もまあわりと早く出てきて、宅配に預け、Wi-Fiルーターを返却、ちょうど1時間後くらいの成田エクスプレスに乗り込む。
家には12時前には到着した。
今年もとっても楽しい旅でした。
同居人さん、ありがとう。
さて、来年はどこに???
(完)
« ブダペスト・ウィーン・プラハ旅行 8日目 | トップページ | 国分寺:三田製麺所 国分寺並木店 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 山手線一周(第9回) 上野駅~東京駅(2024.11.24)
- 神代植物公園5(2024.11.21)
- 神代植物公園4(2024.11.20)
- 神代植物公園3(2024.11.19)
- 神代植物公園2(2024.11.18)
コメント