« アサヒ SUPER ZERO | トップページ | 「パシフィック・リム」 »

2014/09/09

ローナ・バレット『本の町の殺人』

本日の本

本の町の殺人 (創元推理文庫)
book-28 『本の町の殺人』 ローナ・バレット著 創元推理文庫

STORY:古書店の街ストーナムでミステリ専門店を営むトリシア。隣の料理本専門店の店主が殺され高価な本が紛失。保安官に容疑者にされたトリシアは犯人を自力で捜そうとするが。
☆☆☆コージー・ミステリ。

書店が舞台というだけでワクワクしますね。
キャロリン・G・ハートのシリーズを思いだしてしまった。

で、この本の舞台はニューハンプシャー州のストーナムという町。
これはもしや、イギリスのヘイ・オン・ワイがモデル?
と思ったら、そうだった。クウネルのこの町のことを読み、それがきっかけでこの雑誌を定期購読することになったのだった。

主人公は、ミステリ専門店のオーナー、バツイチの女性トリシア。
なぜか(理由は最後に明らかになるが)保安官に嫌われ、殺人の疑いをかけられたトリシアは、犯人探しをはじめるのだけど、あまりミステリーの知識は生かされず、ちょっともったいない。まあまだ1作目ですからね。ここんとこは次作以降に期待ということで。

というわけでミステリー的にはもう一歩なのだけど、脇のキャラが個性豊かでいいんですね。
引っかき回すのが得意な姉のアンジェリカ。はじめに出てきた時はやな姉!と思ったけれど、案外いいところもあるし、意外にもお料理上手。
毎日のように本を読みにくる老紳士ミスター・エヴァリット(やがて書店で働くことになる)。
トリシアが助けることになる上品な老婦人グレイス。
従業員のギニーや、記者のラスなどもいい味を出していて、次作以降会うのが楽しみ。
悪役は実に悪役っぽく、わかりやすすぎる気もするけれど、とりあえずめでたしめでたしで、まあこういうお話は気軽に読めていいですね。

飼い猫の名前が、なんとミス・マープル!ってのにもにやりとしました。

« アサヒ SUPER ZERO | トップページ | 「パシフィック・リム」 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ローナ・バレット『本の町の殺人』:

« アサヒ SUPER ZERO | トップページ | 「パシフィック・リム」 »

twitter

google


  • Google

    WWW
    ブログ内

amzon