荻窪:炒飯の万博
練馬区立美術館には西武線経由で行ったのだけど、バスで荻窪に出られたらその方が安上がり(中央線は定期があるので)だし、その後吉祥寺にも寄りたかったので、バスで出ようということになった。
グッドタイミングでバスが来て、30分弱で荻窪到着。
そこで昼食となった。
バスでググってて、おもしろいと思った炒飯専門店に行くことに。
見た目、ちょっと不思議、というか怪しいですが・・・
なんだか、メニューがいろいろあって迷いますね。
頼んだのは、ワタクシが万博肉焼炒飯(680円)。
塩麹で焼いた豚バラが乗っかってる。レモンをかけていただきます。
豚バラだから脂っこいかと思いきや、レモンの効果か結構さっぱり。おいしいです。
同居人の万博叉焼炒飯(750円)。
おお、これまた味が違いますね。
万博とあるだけあって、大阪万博の太陽の塔がそこかしこに置いてあって、なかなかシュールだけれど、いいですね。
他にも気になる炒飯があるので、また行きたいですね。
東京都杉並区天沼3-30-42
« 【アルフレッド・シスレー展】 | トップページ | 【伊豆の長八展】 »
「グルメ(その他の地区)」カテゴリの記事
- 竹橋:赤坂飯店 パレスサイド分店(2023.11.07)
- 用賀:すし三崎丸 用賀東急店(2023.08.15)
- 表参道:だるまや(2023.08.12)
- 六本木:クッチーナ イタリアーナ アリア(2023.08.02)
- 六本木:the 3rd Burger アークヒルズサウスタワー店(2023.07.24)
コメント