【ポンピドゥー・センター傑作展】
art-49 【ポンピドゥー・センター傑作展】 東京都美術館
もうすぐ終わってしまうポンピドゥー・センター展にようやく行って参りました。
パリのポンピドゥーにも行ったことがあるのだが、昼食後の時間だけでは足りず、最後は駆け足になってしまった。しかも11万点もの作品を所蔵しており、見たのはほんのごく一部・・・
今回の展示会は、1906年から1977年まで1年ごと1作家1作品という展示で、地下は赤い斜めの壁、1階は青いジグザグの壁、2階は白い円形の壁に飾られており、この展示会場自体が芸術的で、都の美術館じゃないみたい。スタイリッシュ!
以下、気にいった作品を。
1906年 ラウル・デュフィ「旗で飾られた通り」
大好きなデュフィ。色の鮮やかなこと。旗の向こうに人が透けて見えるのが不思議。
1907年 ジョルジュ・ブラック「レック湾」
ブラックというとキュビズムだが、この作品はブラックがフォービズム絵画を描いていた頃のものなのでブラックと言われないとわからず。
1913年 マルセル・デュシャン「自転車の車輪」
車輪の影が後ろの壁に写っているのだが、それを含めての作品。
1914年 レイモン・デュシャン=ヴィヨン「馬」
マルセルにお兄さんがいた!抽象作品だけれど、確かに馬。
1916年 ピエール・アルベール・ピロ「戦争」
キュビズムのような。煙が上がっていくように見えるところが戦争か。
1917年 マルク・シャガール「ワイングラスを掲げる二人の肖像」
シャガールにしてはあまり飛んでいない絵。ちょっと不気味な・・・でもシャガール的には幸せを表しているのだろう。
1922年 ル・コルビュジエ「静物」
建築家コルビュジエの絵画。ってあまり見たことないですね。ピュリスム・・・キュビズムの発展系。
1926年 ロベール・ドローネー「エッフェル塔」
これとっても気にいった!明るくポップなエッフェル塔。画家はこの塔が大好きで生涯にわたって描き続けたという。
1928年 レオナール・フジタ「画家の肖像」
らしい絵。ちゃんと猫もいる。
1930年 カミーユ・ボンボワ「旅芸人のアスリート」
素朴派っぽい絵。ユーモラスで好き。
1932年 アンリ・カルティエ=ブレッソン「サン・ラザール駅裏」
これ、よく見る写真ですね。水たまりを飛んでいる男性。
1934年 ジャン・ゴラン「くぼんだ線のある新造形主義的構成32番」
タイトルを読んでもどんな作品だかまったく想像できないが・・・モンドリアンの親戚みたいな絵。意外と好き。32番ということは1番からあるんだろうか。
1935年 パブロ・ピカソ「ミューズ」
シュルレアリスムの時代の作品。妻オルガと別居した頃の作品ということで、なんとなく冷めた感じも・・・
1937年 ヴァシリー・カンディンスキー「30」
意外やモノトーン作品。モチーフはカンディンスキーらしいけど。
1941年 フルリ=ジョゼフ・クレバン「寺院」
寺院の上に浮かぶ無数の顔。シュール!
1942年 フリオ・ゴンザレス「叫ぶモンセラの頭部」
戦時中ならではの彫刻。
1947年 ジャック・ヴィルグレ「針金ーサン=マロ、ショセ・デ・コルセール」
そこらで拾った針金で作ったとか。三人で輪ダンスしてるみたいに見える。
1948年 アンリ・マティス「大きな赤い室内」
マティスらしい強烈な色彩。下に描かれた毛皮が気になる・・・
1950年 ベルナール・ビュフェ「室内」
針金のような線がビュフェらしい。割と色は明るめだけどどこか寂しげ。
1956年 アルベルト・ジャコメッティ「ヴェネツィアの女Ⅴ」
やっぱり細いね(笑)
1958年 リチャード・アヴェドン「ガブリエル・シャネル」
この写真、本人怒らなかったかしら?
1961年 クリスト「パッケージ」
包んだだけでも芸術?
1969年 アガム「ダブル・メタモルフォーゼⅢ」
横から見たのと正面から見たので変わるというアート。楽しい。
1970年 クロード・ヴィアラ「綱」
綱の結び目にタールが塗られている。何を意味する?
1973年 ジャン・デュビュフェ「騒がしい風景」
なんか漫画チックというかポップ。
1974年 ジャン・オリヴィエ・ユクリュー「墓地6番」
なんとびっくり!写真見えたけれど絵画。表面を研磨しているそうでそれで写真のように見えるんでしょうか。
1977年 レンゾ・ピアノ、リチャード・ロジャース「パリ、ポンピドゥー・センターのスタディ模型」
確かにこの建物自体が芸術!
知らないアーティストの作品もたくさんあり、楽しめました。
こういうコンセプトもおもしろいですね。
あと数日ですが是非どうぞ。
本日の戦利品。マティスのバッグ、デュフィのマグネット、ポンピドゥー・センターのチケットファイル。
« 「ターミネーター:新起動/ジェニシス」 | トップページ | 上野:梅蘭 上野店 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 国立西洋美術館 初展示&新収蔵作品(2025.01.13)
- 【モネ 睡蓮のとき展】(2025.01.12)
- 【総合文化展】(2025.01.05)
- 【博物館に初もうで展】(2025.01.04)
- 【小杉放菴展】(2024.12.30)
コメント