国分寺: 燻し家もっくん国分寺
美術館をはしごしたあとは、いつものように飲んで帰ることに。
昨年できた燻製のお店へ。
最近、燻製ってブームなのかな?
去年も荻窪のお店に行ったし、職場の近くにもお店ができたし。
燻製、好きなので歓迎します!
まずは生ビールで乾杯!
ノドがカラカラだったのでおいしい。
お通しはキャベツ。味噌をつけていただく。
ご来店ははじめてですか?と聞かれてハイと応えたら、はじめてのお客様には燻製ポテサラをお出ししてます、ということでいただいたポテサラ。ほんのり燻製味。中に入ってるハム?が燻製になってるのかな?それにいぶりがっこも入ってますね。今度、うちでいぐりがっこいれてポテサラ作ってみよう。
にんにく醤油漬けの枝豆、燻製5点盛り合わせ(チーズ、ほたて、いぶりがっこ、白レバー、ラム)。
全点盛り合わせというのもあったけれど、さすがに2人じゃ多いかなと思い5点盛り合わせに。5点は選択できます。
チーズ、いぶりがっこは定番として・・・
ほたては玉ねぎとともに、レモンをかけて。わりとさっぱり。
白レバーはスモーク度はそれほどでもないけれどおいしい。ラムはラムらしい味でこれまたよし。
追加で燻製ツブ貝と燻製ナッツ。
個人的にスモークアーモンドが大好きなので入ってるといいなと思ったら、よかった!入ってた。
お酒は、生ビールのあと日本酒(福岡の庭のうぐいす・からくち鶯辛、そして、赤ワイン。
日本酒、種類もまずまずあるし(このお店、圧倒的に焼酎の種類が多いので、焼酎好きの方にはいいかと)、1合500円(税別)で飲めて安いですね。
他にも気になる燻製があるので、また今度是非!
東京都国分寺市本町2-10-5 3F
« 【オルセーのナビ派展】 | トップページ | キリン グランドキリンIPA »
「グルメ(国分寺)」カテゴリの記事
- いつものお店で(2025.01.19)
- 国分寺:ラ・パージュ(2024.12.08)
- 国分寺:トマトラーメン カッパハウス 国分寺店(2024.09.24)
- 府中:ラ・オハナ 府中新町店(2024.06.29)
- 府中:マンマパスタ 府中店(2024.05.08)
コメント