« 岡田美術館 | トップページ | 秩父ブラン セイベル9110 »

2017/08/16

山梨ドライブ

夏休み5日目のお出かけは山梨。
連日のドライブでちとキツいが(ドライバーさんが)、台風でうまい具合に1日おきにドライブの日程が組めなかったし、山の日はきっと激混みで(実際渋滞は凄すぎた・・・)出かけるのはムリ・・・
ということでこの日程になった次第。

やはり6時すぎに起床、7時前に出発して、まずはコンビニで朝食、というのは変わらず。

中央道に入り、順調に進んで談合坂サービスエリアにて休憩。
なんか人だかりがしてるなあと思ったら、ツバメの子供が4羽並んでいた。だいぶ大きい。
1_2

大月ICで高速を降り、国道20号線で猿橋へ向かう。
そもそも、このドライブ、猿橋を見に行きたいと思っての計画。去年だったか美の巨人たちでもこの橋のことをやっていたし、広重の六十余州名所図会の1枚や甲陽猿橋之図などを見て、実際に見てみたい!と思ったのだった。

9時過ぎには駐車場に到着。
駐車場からは橋まではすぐで・・・
いや~実際見てみてもおもしろい構造の橋ですね。
橋脚を使わず、張り出した四層のはね木で支えられている橋。現在の橋は昭和59年に再現されたもの。
なんでも、猿がつながりあって向こう岸に渡る姿から、この構造を思いついたとか。それで猿橋!
2_23_2

近くで撮影したあと、展望台に行ってみたが、うーん、よく見えず。木が大きくなりすぎちゃったんでしょうか。構図としては広重の画みたいなんだけど。

戻って実際に猿橋を渡り、新猿橋も渡ってそこから猿橋を撮影。

4_2
反対側には不思議な橋が?
近づいてみると水が流れている。
何かと思ったら、八ツ沢発電所の第一号水路橋なのだった。上流の駒橋発電所で使用した水を有効利用するために作られた水路だそう。今も使われてるんですね。

というところで第一の目的だった猿橋は終了。
近くに関場の石仏群なるものがあるようだったので、キョロキョロしながら車を走らせたがどこだかわからず・・・残念。どうやら、昔工事で出てきた石仏を集めたところだったらしいのだが。

とりあえずそのまま国道20号線を進み、笹子トンネルで山を越える。
手前に笹一酒造があったが、何度か寄ったことがあるのでパス。

トンネルを出るとすぐにあったのが道の駅甲斐大和。
いろいろな種類のブドウを売っていたが、ここで買うのは早いのでパス。
そこで見た地図を見て閃いた!昼食前に、武田信玄の菩提寺、塩山にある恵林寺に行ってみることに。

ブドウ畑や桃園が並ぶ通りを通り抜け、到着。
駐車場は裏の方にあったので、正面からではなく裏から入ることになってしまった。

早速、中を見学することに。
一人300円で、なんと券売機なのだった。
チケットを入れて、パンフをもらう。うーん、これならわざわざ券売機にしなくてもいいような?

本堂はとても立派。

6_2
さらに進むとうぐいす廊下がある。静かに歩いてもキュッキュという音がするうぐいす張り。その先にあるのが明王殿で、真っ赤な不動明王がいらっしゃる。ここは撮影禁止。
その奥に武田信玄公の墓所があるがここも撮影禁止。まわりには家臣の墓が約70も並ぶ。
その近くの柳沢吉保公夫妻の墓所も撮影禁止だった。

5_27_3
枯山水式の方丈庭園も趣があったが、恵林寺庭園の綺麗なこと!紅葉の季節も素敵でしょうね。
鯉は睨んでて怖かったけれど(笑)。

外に出て、順序は逆だが、開山堂、三門(信長によって火を放たれ、百人以上の僧侶が亡くなった場所)、四脚門(赤門)、黒門と見ていく。
89

そろそろお昼。
ということで、塩山駅近くのうなぎと川魚のお店、あし川に向かう。
何もここでうなぎじゃなくても・・・と思わなくもなかったが、今年はうなぎを食べそびれてしまったので、まいいかと。

10
頼んだのは、うな重(上)。
うなぎはふっくら、甘味の少なめなたれだが、おいしい~

おなか一杯になったところで、ぶどうの丘へ向かう。
山梨にきたら、ワインを買わねば!
たくさんの選択肢があって、かなり迷う。見れば見るほど迷う(笑)。
ようやく選んでお買い上げ。

いつもここに来るのは寒い時期が多く気付いていなかったのだが、まわりはフルーツ農園がいくつもある。
ということで、販売所に寄って、試食しておいしかったので、黄金桃を買う。大きな黄色い桃である。白桃とはちょっと味が違うんですね。

続いて向かったのは、桔梗屋(本社)。
アウトレットでお買い物しようと思って行ったのだが、そうか!この日は平日。工場見学ができる!いつも行くのは休日なのでやってなかったのだ。

14
工場見学は結構好きなので、やってるとついつい見てしまう。
餅がねられ、整形され、蜜が入れられ、きなこも入れられ、最後に包む。
この包む行程は人力で、いやー早い早い。あっという間に包まれていく。
包装体験も人数限定で出来るらしい。

アウトレットショップは、残念ながらもう主立った商品は売れてしまっていたので、フツーに売店であれこれおみやげを買う。

最後に寄ったのは一宮浅間神社。
桔梗屋への道の途中に大きな鳥居があって気になったので。

11
お詣りしたあと、祓門をくぐり、十二支石像にお参り。
今年の干支と自分の干支にお参りせよということだったが、なんか漫画チックで(笑)。

12
富士石もあった(この日はまったく富士山は見えなかった・・・)。
残念ながらもう季節は終わっちゃったので見られなかったけれど、夫婦梅というのもあるそう。双子のような梅がなるらしい。

うろうろとしているうちに蚊に刺されてしまい、ちょっとテンションが下がる・・・
ということで観光終わり。

勝沼のインターから中央道に入ると、どうやら渋滞しているらしい。
談合坂サービスエリアで最後のおみやげを買って、合流すると、いきなり渋滞がはじまっていた。
とはいっても、そうたいしたことはなくて、その後は順調に行き、7時半頃、夢屋に到着。ワタクシは野菜と三元豚の蒸ししゃぶ御飯セット、同居人は夢庵御膳をいただく。
8時半帰宅。

またまたドライバーさん、お疲れ様でした!

この日の戦利品。
13

« 岡田美術館 | トップページ | 秩父ブラン セイベル9110 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山梨ドライブ:

« 岡田美術館 | トップページ | 秩父ブラン セイベル9110 »

twitter

google


  • Google

    WWW
    ブログ内

amzon