« 東京:みろくや 丸の内店 | トップページ | IKEA 立川 »

2019/08/16

国立極地研究所 南極・北極科学館

夏休み6日目。
立川での用事のついでに、国立極地研究所南極・北極科学館に行ってみた。

1908167

南極大陸と北極圏に観測基地をもち、研究する機関、国立極地研究所。
その広報展示施設が南極・北極科学館で、無料で入ることができる。

1908161

外にはカラフト犬のブロンズ像がある。

早速中に入ってみると・・・

1908162

ちょうど企画展示としてペンギンを特集していた。
説明を読むと、まだ見たことがないペンギンが結構いるなあ。とはいっても、日本にはいないペンギンも多いのだけれど。
キガシラペンギン(キンメペンギン)も日本にいるとあったけれど、調べても出てこない・・・どこにいるんだろう?

1908163

1908164

その他の動物たち(ちょい気持ちのわるい生き物もいたが)、岩石や隕石(さわれるものもあり)の展示や、昭和基地関係の展示も。

1908165

基地の居住棟は個室でわりと快適そう・・・

1908166

昔の雪上車もあった。頑丈そうだ。

オーロラシアターでダイナミックなオーロラの映像を見たり、南極の氷に触ったり、意外と楽しい施設だった。

« 東京:みろくや 丸の内店 | トップページ | IKEA 立川 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 東京:みろくや 丸の内店 | トップページ | IKEA 立川 »

twitter

google


  • Google

    WWW
    ブログ内

amzon