« 国立極地研究所 南極・北極科学館 | トップページ | エール・ユース・ラーゲル »

2019/08/17

IKEA 立川

極地研に行った後、IKEAに行ってみた。
IKEAははじめて。
まあ、買い物は好きじゃないし・・・
が、前からスウェーデンミートボールは食べてみたくて、いつかは行きたかったのだ。

ちょうどお昼だったので、レストランに直行。
へー、好きな物をとっていって会計するカフェテリア方式だったんですね。

まずトレーをとって、ドリンクバー用のカップ(温かい飲み物用と冷たい飲み物用)をのせる。

そして温かいお料理は注文して盛ってもらう。
もちろん!頼んだのはスウェーデンミートボール(レギュラーサイズ8個)×2(499円×2)、アークティックブレッド×1(79円)、シナモンロール(100円)。消費税込み。ドリンクバーは100円。
わりと安いですね。

お会計を済ませて席につく。
ドリンクバーに飲み物を取りに行く。一杯目はリンゴンベリージュース、続いてコーラ、三杯目は紅茶。ともかく暑い日だったので、たくさん水分を!

1908171

ミートボールはちょっとハーブっぽいけれど、それほど特徴があるわけではない。むしろ、リンゴンベリー(コケモモ)のジャムをつけて食べるのがおもしろいですね。北欧には肉にジャムやベリーなどをあわせるのがフツーだけれど、味が変わってこれはこれであり。マッシュポテトもおいしかった。

アークティックブレッドは、北部で食べるパンとのことで、見た目は硬そうに見えたけれど、わりと柔らかい。
シナモンロール、フィンランドのイメージがあったけれど、スウェーデンのも有名らしい。意外としっかりした生地だった。

やっと食べられて大満足!

ついでなので店内もざっと見ていくことにした。
家具はパスして雑貨のコーナーを。といってもとにかく広くてまわるのが大変。でも、普段見ないような雑貨がいろいろあって楽しい~
ついついハンガーを買ってしまった・・・

レジで支払いをしてさあ出ようと思ったら食品売り場もあるじゃないですか。
しかも、大好きなニシンの酢漬けもあるじゃないですか!
ついつい買ってしまう。ビールもついでに・・・

1908172

なかなか楽しかったのでまた行こうと思います。

東京都立川市緑町6番

« 国立極地研究所 南極・北極科学館 | トップページ | エール・ユース・ラーゲル »

グルメ(立川~八王子)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 国立極地研究所 南極・北極科学館 | トップページ | エール・ユース・ラーゲル »

twitter

google


  • Google

    WWW
    ブログ内

amzon