中山道六十九次歩き(第8回) 太田宿~伏見宿~御嶽宿4
(3より続き)
このすぐ先で、中山道は右折するのだが、是非行って見たいと思っていた細川勝元建立の愚渓寺に寄ってみることにした。
御嵩小学校のところを上がっていく。思ったより上がる。もうすぐそこに御嵩富士が見えている。
ここは庭が素晴らしい!龍安寺の石庭の原型になったという。
一見の価値あり!
さて、街道に戻る。
道は駅の前で左折するが、ここが御嶽宿京方見附。
御嵩富士もちらりと見える。
願興寺は立派と聞いていたので期待していたのだが・・・
なんと本堂が修復中。
ごくごく限られたところしか見学できないのが残念。
南無阿弥陀仏碑。
仏塔の中には阿弥陀如来像があった。
御嶽宿の街並み。
まずは商家竹屋を見学。
江戸時代本陣を務めた野呂家から分家した商家である。
立派なお屋敷だ。
茶室や蔵もある。
そして、中山道みたけ館も見学。
一階が図書館、二階が郷土歴史館となっている。
中山道に関するものの他、らくだやぞう、大名食、そしてキリシタンの展示もある。
次回の歩きでキリシタン関係は見ることとなるだろう。
本陣跡。現在の建物は明治、大正の2度建て替えられているようだ。
なんだかいったりきたりしてしまったが、最後にかつて郷蔵があったところだったという銀杏の木のところでおしまい。駅へと向かう。
この日、2匹目の猫。
御嵩駅。
ICカードは使えず、切符を買う。
4時59分発の名鉄広見線に乗り、新可児で乗り換える。
犬山で特急に乗り換えようと思ったが、座っていたしめんどくさくなってそのまま各駅で名古屋まで。6時15分すぎ到着。
新幹線までまだ余裕があったので、その名もなご家で、名古屋コーチン塩ラーメン、餃子と生ビールの夕食を。
あっさり味のラーメンで、紫玉ねぎが入っているのがおもしろい。胡椒をかけるとアクセントになってよろしい。
おみやげを買い、いつものひかりに乗り混み、9時10分東京駅着。
帰宅は10時半だった。
約39500歩。なんだかんだと寄り道したのでこれくらいの歩数になりました。
(完)
マップはこちらを使っています。
« 中山道六十九次歩き(第8回) 太田宿~伏見宿~御嶽宿3 | トップページ | サッポロ 琥珀ヱビス »
「街道歩き」カテゴリの記事
- 中山道六十九次歩き(第34回) 北浦和~浦和宿~蕨宿~板橋宿~日本橋6(2024.05.04)
- 中山道六十九次歩き(第34回) 北浦和~浦和宿~蕨宿~板橋宿~日本橋5(2024.05.03)
- 中山道六十九次歩き(第34回) 北浦和~浦和宿~蕨宿~板橋宿~日本橋4(2024.05.02)
- 中山道六十九次歩き(第34回) 北浦和~浦和宿~蕨宿~板橋宿~日本橋3(2024.05.01)
- 中山道六十九次歩き(第34回) 北浦和~浦和宿~蕨宿~板橋宿~日本橋2(2024.04.29)
コメント