« 中山道六十九次歩き(第11回) 大井宿~中井川宿3 | トップページ | いつものお店で »

2019/12/25

中山道六十九次歩き(第11回) 大井宿~中井川宿4

(3より続き)

上用水之碑がある上宿休憩所に到着した。

1_20191224223601

ここで、先ほど買った栗きんつばを食べて少々休憩する。

2_20191224223601

すぐ先に上宿の一里塚跡。塚があるがっこれは昭和9年に復元されたもので昔の3分の1の大きさという。南側の塚はなし。

3_20191224223601

脇には明治天皇御鳳輦前駆奉仕蹟碑なるものがあった。
駒場村の青年達が懸命に馬車の先引きを行い小手ノ木坂を通したという。

4_20191224223601
さらに石仏群!

5_20191224223601

6_20191224223601

馬頭観音などもあるけれど、双頭一身道祖神を中山道ではじめて見た。
「是よ苗木道」と彫られていたようだ。

そう、ここは苗木城(是非いつか行ってみたい)へと続く苗木道との分岐点なのですね。

7_20191224223601

「こでの木坂 左ひだみち」と刻まれた道標があった。

ここで、うっかり階段を見過ごしてしまい、違う方向へ行ってしまい(東からだと間違えないと思う)、慌てて戻る。だいぶ時間が押しているというのに・・・

8_20191224223601

ぐんぐん坂を下っていくと、高札?が3枚あった。
このあたりが駒場村の高札場跡である。

9_20191224223601
3基の馬頭観音と南無阿弥陀仏碑。正直なところ文字の馬頭様はおもしろくないなあ・・・

10_20191224223601

中津川を中津川橋で渡る。
この橋が、広重の晴れの方の中津川のモデルの場所とのことだ。昔の橋は100メートル下流にあったそうだが。

橋を渡って中津川宿に入ってきた。2.2キロもある。
説明板がとてもきれいだ。

11_20191224224401

素敵な街並み。

12_20191224224401

はざま酒造。
ここの恵那山を是非買わねば!と思ったが、ちらりと中をのぞいたところ大きな瓶しか見えなかったので、駅前のにぎわいプラザでカップ酒3本セットを買うことにする。他の酒造のも入っているし・・・

13_20191224224401

枡形の角にうだつのあがる家があった。旧中川家。

14_20191224224401

白木屋(横井家)にもうだつが。ここは無料休憩所になっているようだったが、ちょうど閉まるところだった・・・ちょっと中を見てみたかったが・・・中二階に隠し部屋があるってわくわくするよね。

15_20191224224401

十八屋、天満屋と続き、川上屋。
ここの栗きんとんも気になる・・・

枡形を右に曲がり、大阪屋を通り過ぎる。

16_20191224224401

用水は火災に備えて作られたものだが、明治天皇がきたさいに、馬車が通れるように埋められてしまったという。
これは再現してるのかな?

17_20191224224401

うだつの上がる庄屋の家。

森家脇本陣跡にあるのは中山道歴史資料館。

18_20191224224401

奥には土蔵(中には展示)と・・・

19_20191224224401
上段の間の再現があった。

本当は歴史資料館をじっくり見たかったのだが、いろいろなところで時間をとってしまい、泣く泣くあきらめる。

20_20191224224401

マップをいただき、木曽五木などを見て(ここまでは無料)出る。

向かいは本陣跡だ。

21_20191224224701

四ツ目川を渡る。
ここからは恵那山がよく見える。

22_20191224224701

駆け足で桂小五郎隠れ家跡を見学。
京都に向かう藩主毛利慶親公の行列を待つ間、幕吏の目を逃れて秘かに 「やけ山」に隠れ待機した。

23_20191224224701

栗きんとんで有名なすや。
先日職場でいただいたこのお店の栗きんとんは甘みが抑えてあってとても上品だった。

というところで中山道歩きはおしまい。
駅に向かう。

24_20191224224701
途中新しいマンホール発見。恵那山と市の花サラサドウダン。

25_20191224224701
恵那山もこの日は見納め。

26_20191224224701
にぎわいプラザに寄って、予定通りワンカップ3点セットと川上屋の栗きんとんを購入。
最後は結構急ぎ足でなんとか駅到着。

4時49分発のワイドビューしなの19号に乗り松本着6時4分。
ここで駅弁を買い、結構待って、6時40分発のあずさ32号に乗った。
あずさに乗るのは相当久しぶりで、すっかりきれいになり、最新式になっていたことにビックリ!

電車が動き始める頃に夕食タイム。

27_20191224224701
安曇野釜めしと井筒ワインの赤ワインをいただく。
釜めしは、合鴨、しめじ、うずら、椎茸、いんげん、ヤマゴボウ、高野豆腐、野沢菜、栗、チェリーがのっている。
おいしい!
松本駅の駅弁、他にもおいしそうなのが結構あったからこれからが楽しみですね。

あずさがちょっと遅れたが、9時過ぎには帰宅。
約33000歩だった。

これから本格的に冬となり、木曽路は厳しいので、春になったらまた中山道歩きを再開します。

その間は別の街道を歩きます。

(完)

マップはこちらを使っています。

« 中山道六十九次歩き(第11回) 大井宿~中井川宿3 | トップページ | いつものお店で »

街道歩き」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 中山道六十九次歩き(第11回) 大井宿~中井川宿3 | トップページ | いつものお店で »

twitter

google


  • Google

    WWW
    ブログ内

amzon