« 中山道六十九次歩き(第10回) 細久手宿~大湫宿~大井宿1 | トップページ | 中山道六十九次歩き(第10回) 細久手宿~大湫宿~大井宿3 »

2019/12/09

中山道六十九次歩き(第10回) 細久手宿~大湫宿~大井宿2

(1より続き)

その先に二つ岩。

1_20191209201901

烏帽子岩。

2_20191209201901

母衣岩。前回もあったが、大きな岩だ。

3_20191209201901
すぐ先の東屋の前にまたまた馬頭観音。
暖かければここで昼食を思っていたが、寒くて断念する。

4_20191209201901
さらに馬頭観音。小坂の馬頭様である。

5_20191209201901
紅葉洞の石橋を通り過ぎ、いよいよ大湫宿に入ってきた。

6_20191209201901

復元した高札場。

7_20191209201901

観音堂へと登っていく。

8_20191209201901

9_20191209201901

いろいろな石造物がある。芭蕉の句碑があるが読めず。

10_20191209201901
観音堂の中の天井絵が有名らしいが、撮影は難しかった・・・

11_20191209202201
ここからは大湫宿を見渡すことができる。

12_20191209202201

街並み。

13_20191209202201
山車庫。

14_20191209202201
神明神社の大杉は立派だ。
大湫宿に過ぎたるもの2つと言われたのは、この杉と観音様だったようだ。

15_20191209202201

十分立派な杉だけれど、雷が2回落ちてちょっと縮んでしまったらしい。現在の高さは40メートルだそうだ。

16_20191209202201

この宿も屋号札がかかる。

17_20191209202201

脇本陣。

18_20191209202201

向かいの家には虫籠窓。

19_20191209202201

20_20191209202201

21_20191209202401

問屋場跡、白山神社を通り過ぎた先に和宮人形。

22_20191209202401

コミュニティセンター到着。
事前に観光協会に問い合わせたところ、ここのロビーで飲食可ということだったので、入らせてもらう。

ご親切に、ストーブをつけていただいたので、暖かくてうれしい。

23_20191209202401

25_20191209202401

24_20191209202401
お昼を食べたあとは向かいの丸森邸を見学する。

梅茶をごちそうになった。
こういうおもてなし、嬉しいですね。

(3へ続く)

マップはこちらを使っています。

« 中山道六十九次歩き(第10回) 細久手宿~大湫宿~大井宿1 | トップページ | 中山道六十九次歩き(第10回) 細久手宿~大湫宿~大井宿3 »

街道歩き」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 中山道六十九次歩き(第10回) 細久手宿~大湫宿~大井宿1 | トップページ | 中山道六十九次歩き(第10回) 細久手宿~大湫宿~大井宿3 »

twitter

google


  • Google

    WWW
    ブログ内

amzon