【初づくし 初にまつわる江戸時代の行事・風習展】
art-10【初づくし 初にまつわる江戸時代の行事・風習展】 国立公文書館
竹橋の駅で降りて工芸館に向かう途中に国立公文書館がある。
いつも通り過ぎるだけだったが、ふと見るとと展覧会がおもしろそうだと思い、入ってみることに。初・国立公文書館である。
この企画展は無料だったが、いつも無料なのかな?
初といってもいろいろあるもので・・・
Ⅰ 1月の「初」・・・お正月
Ⅱ 歳時記と「初」・・・端午など
Ⅲ 幕府・朝廷の行事と「初」
Ⅳ 子どもの成長と「初」・・・七五三、元服
正直なところ、文書は読めなくて・・・内容は日記とか旅行記とかはとても興味あるのだけど、やはり図会などの方がわかりやすく・・・
名所図会とか名勝図会、見るの好きなんですよね。
いやそれにしても、「初」というくくりでもいろんな行事があるものだなと感心しました。
近くに行った時にふらりと立ち寄るのもいいかもしれません。
« 【パッション20 今みておきたい工芸の想い展】 | トップページ | アサヒ クリアアサヒ 桜の宴 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 【特別展はにわ】(2024.11.25)
- 神代植物公園3(2024.11.19)
- 【カナレットとヴェネツィアの輝き展】(2024.11.04)
- 【英一蝶展】(2024.10.14)
- 【田中一村展】(2024.09.23)
コメント