高明山~馬頭刈山3
(2より続き)
分岐まできて、帰りは軍道コースを歩くことにしたのだが・・・
往きの道以上に荒れていて、崩れ落ちているところもあり、また結構急な下りなので、よりいっそう慎重に降りる。
倒木をまたいで通るところもあったり・・・
一王子社の石碑。
一王子とは??熊野権現の五所王子の第一位、若一王子と関係あるんだろうか?
何カ所か、崩落したところに掛けられた木橋を通ってようやく林道に出た。
いやはや、下りもなかなかに大変だった・・・
やがて林道も舗装路となった。
集落も見えてきた。
舗装路になってからも坂は急で、つま先が痛くなる。
高明神社到着。
室町後期に勧請された高明神社、山の上の社殿が老朽化したため、平成3年この場所に遷座したとのことである。
馬頭観音。
やがて車道へと出て、駐車場まで歩く。
うーん、やっぱり下に降りてくると暑いですね・・・
養沢川は涼しげだけど・・・
振り返ると馬頭刈山が見えた。
ゴール!
十里木ランドの入り口になぜかモアイ。
川遊びの人たち、結構いますね。
瀬音の湯へ車で移動。
暑かったので、ソフトクリームでクールダウン。
足湯は人が結構いたのであきらめる。
5時半前帰宅。
おみやげは、瀬音の湯で買った、喜正の本醸造生とくんせいチーズ。
約20700歩。
ドライバーさん、ありがとう!
(完)
« 高明山~馬頭刈山2 | トップページ | 【岩合光昭の世界ネコ歩き写真展】 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 山手線一周(第9回) 上野駅~東京駅(2024.11.24)
- 神代植物公園5(2024.11.21)
- 神代植物公園4(2024.11.20)
- 神代植物公園3(2024.11.19)
- 神代植物公園2(2024.11.18)
コメント