中山道六十九次歩き(第15回) 大桑~須原宿~上松立町2
(1より続き)
道はまた下る。
須原発電所が見えてきた。福沢桃介が造った発電所だ。
このあたりの中央線、各駅停車より特急しなのの方が本数があるのかと思うくらい、見かけるのはほとんどしなのだ。
須原宿が近い。木曽駒も見える。
水神。
川沿いに歩いているからか、この後も見ることになる。
ちょうどお昼の時間。
ということでいったん国道沿いに出て、本陣というお店に入る。
頼んだのはBランチ。
海鮮ちらしと手作り豆腐のセット。おいしい!
思ったより寿司飯が多く(見た目はそうでもなかったけど)おなかいっぱい。まあでも歩くのでちゃんと炭水化物をとっておかないとね。
満腹になって出発。街道に戻る。
鍵屋の坂を上がっていく。
上がったところで左に曲がる。枡形になっている。
ここからが須原宿である。
宿内を歩く前に定勝寺へ。
木曽三大寺中の最古刹。木曽川洪水の後、慶長3年(1598)にここにウツされ、本堂、庫裏、山門は桃山建造物として国の重要文化財となっている。
明治天皇がここで昼食をとったらしい。
須原宿は水舟の里と言われ、たくさんの水舟がある。
参道脇にもあったが、これは比較的新しめの模様。
サワラをくりぬいた水舟には湧き水が注がれている。
廿三夜塔、庚申塔、南無阿弥陀仏名号碑。
法華塔。
ここにも羅漢が。
お気に入りはこれと
これ。
聖観音。
庫裡。
鐘楼。
お庭がきれいですねぇ。
向こうに亀が、手前が鶴。ということで鶴亀蓬莱庭園。
ここまた紅葉の時期はもっときれいかもしれない。いや、これでも十分だったけれど。
街道に戻る。
水舟。
水が豊富でいいなあ。
秋葉常夜燈。向こうにちらりと見えているのは鹿島神社仮宮だ。
(3へ続く)
« 中山道六十九次歩き(第15回) 大桑~須原宿~上松立町1 | トップページ | 中山道六十九次歩き(第15回) 大桑~須原宿~上松立町3 »
「街道歩き」カテゴリの記事
- 中山道六十九次歩き(第34回) 北浦和~浦和宿~蕨宿~板橋宿~日本橋6(2024.05.04)
- 中山道六十九次歩き(第34回) 北浦和~浦和宿~蕨宿~板橋宿~日本橋5(2024.05.03)
- 中山道六十九次歩き(第34回) 北浦和~浦和宿~蕨宿~板橋宿~日本橋4(2024.05.02)
- 中山道六十九次歩き(第34回) 北浦和~浦和宿~蕨宿~板橋宿~日本橋3(2024.05.01)
- 中山道六十九次歩き(第34回) 北浦和~浦和宿~蕨宿~板橋宿~日本橋2(2024.04.29)
« 中山道六十九次歩き(第15回) 大桑~須原宿~上松立町1 | トップページ | 中山道六十九次歩き(第15回) 大桑~須原宿~上松立町3 »
コメント