« 甲州街道歩き(第10回) 甲府柳町宿~韮崎宿3 | トップページ | よなよな月の生活 クラフトビール定期便 »

2021/10/20

甲州街道歩き(第10回) 甲府柳町宿~韮崎宿4

(3より続き)

1_20211020002201
道は二基の二十三夜塔のところを左に入っていく。

2_20211020002201

やがて塩川橋に出た。塩川を渡る。

3_20211020002201

富士山がまだ見えている。
鳳凰三山や甲斐駒なども。

韮崎市に入った。

4_20211020002201

しばらく線路脇の道を歩くことになるが、遠くに平和観音が見え始めた。

5_20211020002201

韮崎市のマンホール。
市の鳥チョウゲンボウ、市の花レンゲツツジ、そして甘利山に群生するスズランが描かれており、周囲は武田菱である。

6_20211020002201

姫宮神社に行ってみる。

7_20211020002201

いろいろな石造物。
丸石道祖神もあるけれど、やはり石の祠がたくさんあった気がする。

8_20211020002201

拝殿。

9_20211020002201

宝暦6年(1835)建立の鏡石があるのだが・・・


10_20211020002201
この穴からは富士山が見えるのである。だいぶ雲がかかってしまったけれど。
富士講の信者がこの穴通して富士を遙拝した。

鰍沢横丁(信州の年貢米を鰍沢河岸まで運ぶ道筋で、沿道には茶屋や駄菓子やが軒を並べていた)のところから街道に戻り、先に進む。
韮崎宿に入ってきた。
本陣1、問屋1、旅籠17。交通の要衝、物資の集散地として賑わったところで、この地名の由来は、長くのびる七里岩が韮の葉のように見え、その崎に位置しているところからきているそうだ。

11_20211020002301

大蓮寺参道口の南無妙法蓮華経題目碑。

12_20211020002301

境内には縁切り地蔵(延命地蔵)があった。

13_20211020002301

最上稲荷のお狐さんはなかなかに恐い顔をしている。

14_20211020002301

少し先に進むと馬つなぎ石があった。馬の手綱を石の穴に通してつないだところである。

15_20211020002301

一橋陣屋址。
一橋家の陣屋だったが、ところがえになり幕府領となった。このとき村では陣屋の存続を願い出たとのことである。

16_20211020002301

本陣跡。問屋を兼ねた本陣だったが、参勤交代の大名は三藩に限られ、日程の都合上ここに宿泊することは少なかったという。

17_20211020002301

はす向かいにある旅館清水屋は弘化2年(1845)創業。

18_20211020002601

またまたあった馬つなぎ石。

雲岸寺に寄る。

19_20211020002301
20_20211020002301
なんとまあ!猫寺じゃないですか!
次々出てくるわ、10匹もいたのだった。

雲岸窟観音は弘法大師が七里岩の中腹に築いた岩屋観音堂で弘法大師像や千体仏を安置しているところで、韮崎から7里続いている崖の末端に位置している。残念ながら、現在工事中で入れず・・・

21_20211020002701

下の洞窟にある日限地蔵尊にお詣り。

22_20211020002701

こちらはいろいろなお地蔵様。

まだ少し時間があるので、せっかくなので平和観音に行ってみることに。

ゆるゆると上がっていくと・・・

23_20211020002701
おお、大きい!
関東三観音の一つという(あとは、高崎観音と大船観音)。

24_20211020002701
山本周五郎氏の名作「山彦乙女」の一節を刻んだ文学碑。

25_20211020002701

魚族供養塔が見えるが、港でもないのになぜここにあるのかな?川魚だろうか。向こうにはだいぶ雲がかかってしまった富士山がうっすらと。

26_20211020002701

茅ヶ岳もばっちり。

これにて街道歩きは終了。韮崎駅へと向かう。

駅前のお土産コーナーでお土産を買い、特急を待つ。

27_20211020002701

ホームからは観音様がよく見える。
写真は撮らなかったけれど、八ヶ岳連峰も見えた。

16時53分のあずさに乗り、立川で乗り換え、地元駅へ。

28_20211020002701

寿司酒場まぐろ人にて乾杯!

まぐろ味噌ピーマン、ごまあじ、長芋ステーキ、あなきゅう巻。生ビールと白ワインを飲んで解散。

帰宅は7時半過ぎ。
約40700歩。まずまず歩きました。

次回からは電車の駅から離れてしまうので、バスを利用して少しずつ進みます。

(完)

« 甲州街道歩き(第10回) 甲府柳町宿~韮崎宿3 | トップページ | よなよな月の生活 クラフトビール定期便 »

街道歩き」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 甲州街道歩き(第10回) 甲府柳町宿~韮崎宿3 | トップページ | よなよな月の生活 クラフトビール定期便 »

twitter

google


  • Google

    WWW
    ブログ内

amzon