« 中山道六十九次歩き(第21回) 塩尻駅~塩尻宿~下諏訪宿3 | トップページ | 中山道六十九次歩き(第21回) 塩尻駅~塩尻宿~下諏訪宿5 »

2022/06/01

中山道六十九次歩き(第21回) 塩尻駅~塩尻宿~下諏訪宿4

(3より続き)

1_20220601004701
東堀正八幡宮。

2_20220601004701

男女双体道祖神などが並ぶ。

3_20220601004701

舞屋。安永期頃(1772-80)の建築。

4_20220601004701

本殿・拝殿。木造に彫刻を多用する建物の早い作例とのことで、明和3年(1766)の建立。

5_20220601004701
街道に戻り、少し進むと平福寺がある。

6_20220601004701

日限地蔵尊が有名とのことだ。
おひぎりさまの通称で親しまれる地蔵尊で、日を限って願うと聞き届けられるのだそうだ。特に23日とのこと。

7_20220601004701

筆塚やら小僧さんやら身代わり地蔵などもある。

8_20220601004701

本堂。

十四瀬川を木橋で渡り、民家の裏?の細い道を行く。

9_20220601004701

砥川を富士見橋(富士山が見えるのかな?)で渡って、少しの間土手を行くのが中山道。そしてまた細い道を通る。

10_20220601004701

道祖神。御柱に囲まれている。さすが!

11_20220601004901

やがて大きな通りを横切ることになるが(諏訪宮一之宮の石灯籠あり)、左を見ると春宮の鳥居(青銅製)が見える。その先には小さく春宮も見える。

12_20220601004901

さらに進むと魁塚があった。
相楽総三以下赤報隊8名の墓である。
東山道軍先鋒の赤報隊は偽官軍の冤罪で隊長相良総三以下幹部8名が慶応4年斬首されたが、のちに名誉は回復された。

下諏訪宿に入る。ここからは甲州街道歩きを終えて、駅に向かった時に部分的に歩いている道である。

下諏訪宿は諏訪大社下社の門前町として古くから栄え、和田峠と塩尻峠、甲州街道との追分を控え、中山道随一の温泉場として賑わった。本陣1、脇本陣1、旅籠40。

13_20220601004901

高札場(復元)から道は左へと入っていく。

14_20220601004901

宿場街道資料館に寄る。入場無料。
建物の前には源泉掛け流しのお湯がある。この通り、何カ所にもある。

15_20220601004901

旅籠の看板。

16_20220601004901

庭。

17_20220601004901

当時の食事の様子。

18_20220601004901

和宮様の行列の様子。これでは通るのに何日もかかるなあ。
そのほか、赤報隊、和田嶺合戦の展示などがあった。

懐かしい場所にやってきた!

19_20220601004901

つい一ヶ月前にもきた甲州道中中山道合流之地の碑である。

20_20220601004901

その後ろにあった宿場問屋場跡を撮影するのを忘れたので今回はちゃんと撮影。ここは綿の湯があったところ。

21_20220601005001

前回5時半を過ぎてしまい寄れなかった塩羊羹の新鶴本店に寄る。
今回は無事ゲット!!やったあ。

22_20220601005001

岩波本陣。
残念・・・開いておらず。和宮、明治天皇の小休所となったそうだ。

23_20220601005001
「児湯」の看板があるつる屋跡。
和泉式部伝説の銕焼地蔵尊(来迎寺)の御利益により湧き出したと云われる湯で、子宝の湯として親しまれたことから児湯と呼ばれているそうだ。

24_20220601005001

ということで来迎寺に寄る。

25_20220601005001

本堂。

26_20220601005001

銕焼地蔵尊。

27_20220601005001

下諏訪の湯屋別当方にかねという娘が奉公しており、日頃道端のお地蔵様に自分の弁当の一部をお供えするやさしい子だった。ある日別当の妻が火箸でかねの額を打ち据えて傷から血が流れ、痛みに耐えかねたかねが、お地蔵様に祈り仰ぐとお地蔵様の額から血が流れ、かねの傷は無くなったという。かねは後に和泉守橘道貞と結婚し、歌人和泉式部となった・・・うーん、知らなかったなあ。

28_20220601005001

和泉式部の歌碑。
「あらさら無 この世のほか能 於も悲てに 以ま飛とたひの 阿ふこともか耶」
そうか、この歌は和泉式部だった!

マップはこれを使っています。

(5へ続く)

« 中山道六十九次歩き(第21回) 塩尻駅~塩尻宿~下諏訪宿3 | トップページ | 中山道六十九次歩き(第21回) 塩尻駅~塩尻宿~下諏訪宿5 »

街道歩き」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 中山道六十九次歩き(第21回) 塩尻駅~塩尻宿~下諏訪宿3 | トップページ | 中山道六十九次歩き(第21回) 塩尻駅~塩尻宿~下諏訪宿5 »

twitter

google


  • Google

    WWW
    ブログ内

amzon