山手線一周(第1回) 東京駅~品川駅1
街道歩きの中休みとして、山手線一周歩きをしてみようということに。
この日は風が強く、やんでるうちは暖かいのだが、特に駅近辺は風が吹き抜けてかなり寒かった一日でした。
1東京駅からスタートです。
丸の内側をまずは歩く。三菱一号館美術館が見える。
国際フォーラム。相田みつを美術館は行ったことないから、いつかは行こうかな。
ちょうどリラックマのはとバスが通った!富士山がリラックマになってる!
2有楽町駅
駅前の東京交通会館に寄る。
アンテナショップがいろいろありますね。
和歌山のアンテナショップで、カップ酒(鯨えびす)を購入。しょっぱなから荷物が多くなるという(笑)
駅近くの数寄屋橋公園には岡本太郎の「若い時計台」がある。1966年(昭和41年)に制作されたものとのことだけど、知らなかったなあ。
新橋まで東海道沿いを歩く。
おもしろいビルがいろいろ。
3新橋駅
ちょっと早いけれど、香川愛媛のアンテナショップせとうち旬彩館の2階にあるかおりひめでお昼を。
じゃこ天うどん。前も食べたことあるけれど、おいしい!
旧新橋停車場・鉄道歴史展示室に寄る。無料。
展示室では鉄道写真家の南正時写真展をやっていた。
蒸気機関車のある風景・西日本編とのことだったが、東日本編もやるのかな?
プラットホーム遺構見学窓と再現されたプラットホーム。
電通ビルを迂回して、浜離宮恩賜公園へ(入場料300円)。
徳川将軍家の庭園である。
大手門橋から入る。
築地川。
入るとすぐのところに梅がある。
紅千鳥。
白滝枝垂。
藤牡丹枝垂。
三百年の松。6代将軍家宣の頃に植えられたという。都内最大級の黒松だそうだ。確かに大きい!
(2へ続く)
« 横山秀夫『ノースライト』 | トップページ | 山手線一周(第1回) 東京駅~品川駅2 »
コメント