中山道六十九次歩き(第32回) 北鴻巣駅~鴻巣宿~桶川宿~上尾宿6
(5より続き)
街道に戻る。
桶川のマスコットキャラクターはオケちゃん。紅花をかぶってるんですね。
ポケットパークのところにお茶博士辻村みちよ顕彰碑があった。
緑茶の中にカテキンが含まれることを世界で初めて発見した研究者で、日本初の女性農学博士となった人。桶川市生まれ。
その先に中山道宿場館があったので寄ってみる。
マンホールいろいろ。
オケちゃんのカラー版ももこの先あるみたい・・・
いろいろと資料をいただいて、先を進む。
本陣跡。
明治天皇桶川行在所跡碑もある。
たまに公開されるようだ。建坪207坪のうち、上段の間、次の間、湯殿が現在保存されているそう。埼玉県内で唯一残る遺構とのこと。
矢部家住宅。明治期の建物。穀物問屋を営んでいたお宅。
向かいに小林家住宅。江戸末期に建てられた元旅籠で、今はギャラリー兼カフェになっている。国登録有形文化財。
島村老茶舗。嘉永7年(1854)創業。建物は大正期のもの。
おもむきのある建物が残されていていいですね。
向かいにあるおき川で、その名もおき川というお菓子を購入。
桶川という地名は、沖側(広々とした田畑の側)とか起き川(川の水源)などからきたという説があるとのことだ。
あ、ありました。オケちゃんのマンホール。
オケちゃんが桶川宿を散策している様子を描いていて、 背景には桶川宿の街並みと市民の木イチョウが描かれる。
浄念寺に寄る。
朱塗りの仁王門は元禄14年(1701)に建てられた桶川最古の建物。
ここの仁王様は小さめ。
石仏石塔物。
板石塔婆。
本堂。
このお寺の猫さん。蝶を追いかけるのに夢中。
(7へ続く)
マップはこちらを使っています
« 中山道六十九次歩き(第32回) 北鴻巣駅~鴻巣宿~桶川宿~上尾宿5 | トップページ | 中山道六十九次歩き(第32回) 北鴻巣駅~鴻巣宿~桶川宿~上尾宿7 »
「街道歩き」カテゴリの記事
- 中山道六十九次歩き(第34回) 北浦和~浦和宿~蕨宿~板橋宿~日本橋6(2024.05.04)
- 中山道六十九次歩き(第34回) 北浦和~浦和宿~蕨宿~板橋宿~日本橋5(2024.05.03)
- 中山道六十九次歩き(第34回) 北浦和~浦和宿~蕨宿~板橋宿~日本橋4(2024.05.02)
- 中山道六十九次歩き(第34回) 北浦和~浦和宿~蕨宿~板橋宿~日本橋3(2024.05.01)
- 中山道六十九次歩き(第34回) 北浦和~浦和宿~蕨宿~板橋宿~日本橋2(2024.04.29)
コメント
« 中山道六十九次歩き(第32回) 北鴻巣駅~鴻巣宿~桶川宿~上尾宿5 | トップページ | 中山道六十九次歩き(第32回) 北鴻巣駅~鴻巣宿~桶川宿~上尾宿7 »
桶川宿,再訪したいです。
辻村みちよさん,お茶博士ですか。
勉強になりました。
中山道,もうすぐゴールですね。頑張ってください。
投稿: 萩さん | 2023/11/18 07:38
こんばんは。お返事遅くなり申し訳ありません。
桶川宿、古い建物が結構残っていていい雰囲気でした。
辻村さんのことははじめて知りました。
中山道もあと2回となりました。来年前半には完歩の予定です。
投稿: nocci | 2023/12/01 00:37