山手線一周(第4回) 渋谷駅~新宿駅1
前週に続いての山手線一周歩き。
人身事故で電車が1時間半止まってしまいスタートが遅れる。
前回ゴールの渋谷駅到着は11時だった。
ハチ公を撮影してスタート。
写真を撮る人の列が出来ていて、写真を撮るのも大変・・・
今まで気づかなかった像がスクランブル交差点のところにあった。
「地球のうえにあそぶこどもたち」という銅像で、渋谷区政70周年を記念して2002年に置かれたそうだ。
今までなんで気づかなかったのだろう・・・
歩きはじめてすぐ、宮下公園が見えたので行ってみる。
今はMIYASHITA PARKの屋上にあるんですね。
クリスマス仕様に。
下に降りて少し進むと神宮通公園があり、そこのトイレは「あまやどり」という。安藤忠雄作。
格子が光と風を入れるけれど、中からは見えない工夫なんですね。
このあたり、歩くたびに新しいビルが建ってますね。
神宮前に出るともう11時半。ということで、ほとんど進まないままお昼にすることにして表参道ヒルズへ。ホントは、明治神宮のカフェのはずだったのだけど・・・
黄葉がが進んでます。
お昼のお店は、表参道ヒルズの37 ローストビーフ。
頼んだのはビーフマカロニ&チーズとコールスロー。スパークリングワイン。
見た目そうでもなかったのだけど、結構おなかがいっぱいになった。満足。
ツリーがきれい。
ちょっと幻想的。
続いて東郷神社に行ってみる。
東郷平八郎を祀った神社である。
石灯籠にはさすがという文字が刻まれている。
駆逐艦、神風、野風、波風、沼風。
第一駆逐隊。
東郷記念館前のお庭。鯉も見える。
神門。
本殿。
絵馬はやっぱりの東郷さん。
東郷蔵。
麹町の御屋敷は大空襲で焼けたのだが、蔵だけが残って移築。しかし、損傷が激しくなったので再製したのだそう。
(2へ続く)
« 西国分寺:ボン・マリアージュ | トップページ | 山手線一周(第4回) 渋谷駅~新宿駅2 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 山手線一周(第9回) 上野駅~東京駅(2024.11.24)
- 神代植物公園5(2024.11.21)
- 神代植物公園4(2024.11.20)
- 神代植物公園3(2024.11.19)
- 神代植物公園2(2024.11.18)
コメント