狭山丘陵歩き コース2 その1
狭山丘陵はこれまで歩いたところもあるのだが、「トトロのふるさと 狭山丘陵見て歩き」という本に従い、ぐるっとまわってみることにした。この本は、2008年発行とちょっと古いので、きちんと調べ直すことは必須である。
15のコースがあって、コース1は以前にほぼ歩いているので、コース2をチョイス。このコースも前半部分は以前に歩いているので適宜カットしていくことに。
スタートの東村山駅到着は12時13分。
駅前の餅萬という和菓子屋さんでこの日のおやつ購入。
志村けんのギャグ、だいじょうぶだァ-、だっふんだァーにちなんだお菓子を売るお店で、以前、だいじょうぶだァ-饅頭、だっふんだァー饅頭、だいじょぶだァーどら焼きは食べたので、今回はだいじょぶだァー最中を購入。
とりあえず、2種類のマンホールを撮影。
多摩湖の第一取水塔。
市の花ツツジ。
弁天池公園と正福寺はとばして、北山公園に寄る。
北川を善行橋で渡ると入口だが、この川、とても水がきれいだ。
蓮の花は当然終わっていて、このような姿に・・・
ゴイサギが寝ているのか、何か捕らえようとしているのか・・・
稲刈りはほぼ終わっていた。
こういう風景もいいですね。
蓮の池を撮影していた時にちょうど西武西武園線が通ったのだけど、撮りそびれてしまったので、公園を出たあとの踏切にて撮影。
はっけんのもりを散策。
下宅部遺跡の跡である。地下に遺跡が眠ったまま、埋没保存したのだという。
この日は木の実がたくさん見られた日で・・・
まずはクヌギ。実が丸い。
クルミの実。この中に入ってるんですね。
マテバシイのどんぐり。
椿の実。
新しい住宅の奥に何やら草の道が・・・
この雑木林は、トトロの森56号地だそう。
多摩湖から流れ出る北川の狭山丘陵の南斜面の水を集める前川にはさまれた樹林地の一画とのこと。
いやはや、蚊に3カ所さされてしまった・・・
この森を抜け出て、旧廻田村名家、富田家の宝篋印塔を見学。
小さい方は寛永年間のもののようだ。
道を降りたところに、出羽三山供養塔(文化8年?)と馬頭観音。ここの前のお宅の金木犀が香ってきた・・・
少し進んで、廻田緑道を上がっていく。
そして下る。
堤防越しに、ドームがちらっと見えますね。
(2へ続く)
« フライレティーヨ ガルナッチャ | トップページ | 狭山丘陵歩き コース2 その2 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 山手線一周(第9回) 上野駅~東京駅(2024.11.24)
- 神代植物公園5(2024.11.21)
- 神代植物公園4(2024.11.20)
- 神代植物公園2(2024.11.18)
- 神代植物公園1(2024.11.17)
コメント