中山道六十九次歩き(第34回) 北浦和~浦和宿~蕨宿~板橋宿~日本橋6
(5より続き)
ちょっと寄り道。浄心坂を下って行くと八百屋お七の墓のある円乗寺がある。少々疲れていたこともあってお墓までたどりつけず入口で退散。
再び坂を上がって街道に復帰する。
東大農正門前、日光御成道との追分にある高崎屋に、追分一里塚跡(1里目)の説明板がある。
高崎屋は江戸時代から続く酒屋で、両替商をかねていた。
ここからは延々と東大キャンパスに沿って歩く。
正門。
赤門。
いやー広いなあ。
神田明神に寄ってみる。天平2年(730)創建。
随神門の欄間彫刻。
大国主命のお話が描かれているようだ。
拝殿。
獅子山。
御神馬のあかりちゃん。
神田川を昌平橋で渡れば、あと少し。
神田駅を越えて、コレドも見えてきた。
三越。
そして、日本橋到着!
4時50分前だった。
中山道ゴールにして、五街道制覇!
東京駅まで歩き、地元の寿司屋さんにて乾杯!
瓶ビール、白ワイン。さわらの炙り刺し、白魚とごぼうの卵とじ、春の焼き野菜、季節の握り。
帰宅は7時半すぎ。
約57300歩。
2017年4月に東海道を歩き始めて7年。
東海道、甲州街道、日光街道、奥州街道、中山道の順に完歩。
中山道は東海道の次に歩き始めたのですが、コロナなどいろいろなことがあり最後にゴールすることとなりました。
この間に、京街道、五日市街道、姫街道、佐屋街道なども完歩。
中山道は山あり谷あり、峠をいくつも越えました。距離も長かったですし、交通も不便なところがあり、2回は逆向きに歩くこととなりました。
でも、今となっては楽しい思い出ばかりです。
まだまだ歩きたいところもあるので、これからもチャレンジしたいと思います!
(完)
※マップは、風人社さんの「ホントに歩く中山道」を使用しました。
最近のコメント