グルメ(国分寺)

2023/12/11

西国分寺:ボン・マリアージュ

2312111

おととい、結婚記念日ディナーでフレンチのお店へ。昨年3月の誕生日ディナー以来。
5品のコースで。

2312112

ワインはフランスのデーモン・ノワール。
度数は低いのだけど濃いワイン。マルベックの方が強く出てるかな。

2312113

軽い一皿は、肉のパテ。
クセのない感じ。

2312114
オードブル盛り合わせは、マッシュルームのクリームスープ、サーモンの燻製、きのことベーコンのチーズ焼き。
スープ濃厚、燻製は生っぽさも残っている。

2312115

パン。ちょっと揚げた感じがある??

2312116

メインは豚のロースト・玉ねぎと粒マスタードソース。
マスタードの方が強めかな。

2312117

デザートは、バスク風チーズケーキ、ヨーグルトのシャーベット、いちじく。
バスク風、いいですね。いつか行ってみたい。

2312118

小菓子は、みかんの赤ワイン煮と柚子のピール。
紅茶。

今回もおいしゅうございました。

東京都国分寺市泉町3-26-27-1F

2023/11/27

国分寺:バーミヤン 国分寺駅前店

木曜日、東京都美術館に出かけたのだが、きっとそうだろうなあと思っていたとおり、上野は混み混み。飲食店も長蛇の列で、これじゃあいつになったら食事にありつけるやら・・・
ということで地元に戻ってきてからの昼食。

2311271

ワタクシは海老雲呑麺。醤油か塩が選べたけれど、やっぱり海老なら塩でしょう!
雲呑好きなんですよね~
ついつい頼んじゃう。

2311272

同居人の五目麺。
何度か食べたことあるけれど、まあ安定したお味でしょう。

やはり、上野で食べることを早々とあきらめて正解でした。

東京都国分寺市本町4丁目1-18 柳屋ビル2F

2023/03/26

国分寺:元祖博多中洲屋台ラーメン 一竜 国分寺店

2303261

21日。
上野の東京都美術館に行ったのだけど、上野はどこも混み混み。
ならば御徒町まで歩いてるうちにどこか入れる店はと思ったけれど、全然だめ・・・あきらめて地元に戻ってご飯を食べることにした。

お昼の時間が終わっているお店も多く、ぶらぶらして結局入ったのは豚骨ラーメンのお店。6年ほど前にオープンして以来はじめての入店。

2303262
頼んだのはシンプルに豚骨ラーメン。堅さは普通で注文。
紅ショウガをたっぷりのっけていただきます。
スープを飲むと、にんにくの味が強いですね。
オーソドックスな豚骨って感じじゃないけれど、おいしい。
具は、チャーシュー、あおねぎ、きくらげ。
麺はもちろん細めのストレート麺。

久々に豚骨ラーメンを食べました。

東京都国分寺市本町2-10-5 プラザ国分寺 1F

2023/03/04

西国分寺:ポルペッタ

2303041

本日、ワタクシのお誕生日ディナー(昨日だけど)で、昨年夏オープンしたイタリアンのお店へ。

2303042

ワインはフリウリのモンヴィエ マルタゴーナ スキオッペッティーノ。スパイシー!

前菜的にブルスケッタ、オイルサーディン、ズッキーニのフリット。
ブルスケッタもズッキーニもにんにくが効いている。ワインにあいます。

2303043

このお店のうりであるお料理も。
ポルペッタのラスパドゥーラチーズのせ。
つまりはミートボールですね。肉感満載!

2303044

しめに、スルメイカの煮込みと芽キャベツのトマトスパゲティ。
芽キャベツの苦みがいいですね。

気軽に食べられる感じのお店でよかったです。
これは是非また行きたいですね。

東京都国分寺市泉町3-37-26 コージーヒルズ 2F

2022/12/25

いつものお店で

22122510

毎年、同居人氏の誕生日ディナーに行くおそば屋さんに今年も行きました。

2212251

しろ菜の煮物。

2212252
チーズ豆腐、白子ポン酢、からすみ大根。

2212253
牡蠣の茶碗蒸し。

2212254
ぶりの刺身。

2212255

サーモンの西京焼き、きゃらぶきと実山椒。

2212256

海老芋の煮物。

2212257

桜エビのかき揚げ。

2212258

そば。
お酒はヱビスビール、日本酒は松尾、酔鯨、浦霞。

2212259

デザートは、大納言小豆あん。

今年もおいしゅうございました。

2022/10/18

国分寺:真打 かず家

先日山梨へのドライブから帰宅してから飲みに行きました。
6月以来の訪問。

1_20221016234201
まずは生ビール。お通しはごま湯葉、鶏ハム。

2_20221016234201

里芋とベーコンのポテサラ。

3_20221016234201

コハダ酢じめ。

4_20221016234201

あじのなめろう。

6_20221016234201

あん肝ソテー。

5_20221016234201

ズワイガニの秋なすまみれ。

7_20221016234201
甘鯛の松笠焼き。

8_20221016234401

うなぎの白焼き。

9_20221016234201

お酒は、亀の海(長野)。

10_20221016234201

会津中将(福島)。

11_20221016234501

黒龍(福井)。

お魚がおいしいし、お酒もいろいろそろっているし、もっか一番気に入っている居酒屋さんです。

東京都国分寺市本町2-10-3 本多ビル 2F

2022/06/11

国分寺:真打かず家

久々に開いたお店での飲みました!
母親の誕生日会。

2206111

まずは生ビール。お通しはのりクラゲの高野豆腐、鳥刺し。

2206112

特上刺し盛。まぐろ脳天、あじ、あわび、鰹、ヒラメ、ホタテ、イシナギ。

 

2206113

夏野菜(ヤングコーン、姫竹、丸なす)焼き。

2206115

スイートポテト入り卵焼き。

2206114

かさごの煮付け。

2206116

すき焼きコロッケ。

2206117

うにの炊き込みご飯。

2206118

日本酒1。明鏡止水。

2206119

日本酒2。正雪。

22061110

日本酒3。陸奥八仙。

どれもおいしかったです。ごちそうさま。

国分寺市本町2-10-3 本多ビル 2F

2022/03/06

西国分寺:ボン・マリアージュ

2203061

昨日、2日遅れのワタクシの誕生日ディナーでフレンチのお店へ。昨年の誕生日ディナーは自宅でだったのだが、今回は外食することに。うちから歩いて行けるお店にて。このお店に伺うのは三度目かな。

2203062
ワインは、ラングドックのカベルネ・ソーヴィニヨン。カカオのニュアンス。

2203063
まずは軽い一皿。ワタクシのパテ・ド・カンパーニュ。

2203064
同居人の生牡蠣。ワタクシは生の牡蠣はダメなので変えてもらう。

2203065
オードブル盛り合わせ(ベーコンと春野菜のキッシュ)、炙りさば、カリフラワーのムース。

2203066
メインは鶏の香草焼き。

2203067
デザート。アールグレイのプリン、ココナツとブラッドオレンジのアイス、苺。紅茶。

2203068

小菓子はパウンドケーキ。

いやー、どれもおいしかったです。
また来年も行きたいな。

東京都国分寺市泉町3-26-27-1F

2021/12/26

いつものお店で

2112261

毎年この時期に同居人氏の誕生日ディナーということで訪れるおそばやさんへ今年も行って参りました。

2112262

京しろ菜とゆばの煮物。

2112263

黒豆、むかごの黄身和え、蟹の卯の花。

2112264

牡蠣の茶碗蒸し。

2112265

クエの刺し身、皮。

2112266

鮭の西京焼き、きゃらぶきと実山椒。

2112267

海老芋の煮物。

2112268

銀杏と海老のかき揚げ。

2112269
そば。

21122610

いちご(あまおう)大福、抹茶あも。そば茶。

お酒は、ヱビスビール、松尾、春鹿。

今年もおいしかったです!

2020/12/27

いつものお店で

毎年同居人のお誕生日に行くおそばやさんに今年も。

2012271
野菜のおひたし

2012272
白子の春巻き、からすみ、鯛のたまご

2012273
牡蠣の茶碗蒸し

2012274
やがらの刺し身

2012275
サーモンの西京焼き

2012276
海老芋の煮付け

2012277
海老と銀杏のかき揚げ

2012278
おそば(北海道産)

2012279
抹茶・白あん・求肥のデザート


お酒は、ヱビスビール、松尾、酔鯨、春鹿。


おいしゅうございました。

 

より以前の記事一覧

twitter

google


  • Google

    WWW
    ブログ内

amzon