グルメ(立川~八王子)

2022/12/03

八王子:三ツ矢堂製麺 ぐりーんうぉーく多摩店&コストコ

2212031

コストコに行く前の昼食。
ぐりーんうぉーくのニトリで買い物があったので、ここでお昼にすることに。

なんだか、メニューがいろいろ増えてるな~
前からあったのかな?
チーズとかカルボナーラとか納豆とか・・・
ま、でも頼んだのはスタンダードな豚骨魚介つけめん(ゆず風味)並・熱もり。

つけめんだと時間かかるかなと思ったが5分ほどで提供される。

2212032

ゆずはそれほど主張していないかと思いきや、下の方に結構ゆずが入っていて、香ってくる。
具は、メンマ、チャーシュー、ねぎ、なると。メンマとチャーシューは結構厚切りで食べ応えあり。
つゆはどろりとしているけれど、わりとさっぱり食べられる。ゆずが効いてるからなかな。

本当は、同居人氏に麺を輸出しようと思っていたのに、前に仕切りがあってできず・・・
おなかぎゅうぎゅう・・・麺の太さ(結構太かった)もあって、おなかがいっぱいになりました~

東京都八王子市別所2-56 ぐりーんうぉーく多摩


その後コストコへ。
すっかりクリスマスっぽくなってましたね。

今日のお買い物。

2212033

2022/01/22

八王子:ガスト 八王子松木店&コストコ

昨年9月以来のコストコへの買い出し。

2201221

その前に昼食をとなったが、やはり最近はチェーン店の方が安心なので、ガストへ。

メニューがたくさんあるのでいつも迷うのだが・・・
から好しメニューがあるのを発見。そうか、から好しもすかいらーくグループなんですね。
まだから好しの唐揚げは食べたことがなかったので、この機会に食べてみよう!ということでコラボメニューにすることに。

2201222

2201223
頼んだのは、チーズINハンバーグ&から好しから揚げ+Aセット(ライス、日替わりスープ)。

から揚げ大きい!どちらかというと飲み屋系のから揚げですね。おいしい。

そして、ハンバーグを箸で切ろうとしたら、中からチーズがぶしゅっ。
とろとろ!
ついつい、ハンバーグもチーズの入ったのを頼んじゃうんですよね。
今度は違うハンバーグを!

東京都八王子市松木32-10

コストコは、結構人がいました。
皆さん、巣ごもりに備えてる??

2201224

今回はじめて買ったのは、熊本味千拉麺、ブリーチーズ、米久のちまき、サンゲタンなどでした。

2021/09/12

八王子:麺場 田所商店 多摩ニュータウン店&コストコ

久しぶりにコスコトへ。

2109121

行く前の昼食は、昨年末オープンした味噌ラーメン専門店の麺場田所商店へ。

2109122

お店の中に、なぜか味噌神社があったりする・・・

しばらく待ってテーブル席へ。
注文はタッチパネルで。

味噌は、北海道味噌、信州味噌、九州麦味噌+今月限定で、西京味噌と江戸味噌(海老味噌)。
まず基本の味を決めた上で、トッピングなどを決める。

2109123
ワタクシは初志貫徹、北海道味噌ラーメンに、チャーシューを1枚トッピング。
味濃いですね~濃厚!
麺はやや太めの縮れ麺で味噌によく絡まる。肉味噌、もやし、にら?、フライドガーリック、そしてフライドポテトがおもしろいですね。でも合うな。チャーシューは味噌漬けらしかったのだが、何せスープの味噌味が濃いのでよくわからないという(笑)
味噌ラーメンは大好きなので、とてもおいしくいだたきました・・・

2109124
同居人の北海道辛味噌ラーメン。じわりと辛さがきます。

今度は別の味噌にチャレンジしてみるかな?

東京都八王子市堀之内3-1-41


コストコは、道でも車が並んでいたし、店内もちょっと多めだったかな。

2109125

今回初めて買った中では合鴨ローストとチヂミの素が楽しみ。

2109126
夕食は、コストコのお寿司。とにかくコストコはなんでも大容量なのだけど、はじめて食べきれるサイズのお寿司を発見したので買ってみたのだけど、おいしかったです。

 

2021/08/06

日野:はま寿司 日野神明店

東京富士美術館に行ったあとの昼食。
久々にはま寿司にするかと思ったのだけど、お昼時は混むかも?待つかも?ということで、予約してみた。

確かにこれならあまり待たずに済みますね(予定の時間ぴったりに着席できるわけではないけれど)。便利!

やはり、今は寿司がまわっているわけではなく、タッチパネルで注文すると、自分の席に運ばれてくる(人力じゃないです)システム。便利!
そして、結構なスピードで到着する。ビックリ!
そのかわり、時々、具がお皿に落ちていたりとか、倒れてたりするのはご愛敬(笑)。
以下、頼んだものは・・・

21080412108042

21080432108044210804621080472108048
いか、サーモン三種盛り。
大葉いくら、煮穴子。
光り物三種盛り。
甘えび。
ほたて。
ぶり、まぐろたたき。
エンガワ。
鯛。

このお値段なら十分ありですね。
ウニが元々メニューになかったのと(多分)、にしんが入荷がなかったのが残念・・・

東京都日野市神明1-10-3

2021/02/26

八王子:かごの屋 八王子八日町店

2102261

八王子夢美術館に行ったあとの昼食。

事前に同居人が調べたところ、鮭といくらの釜めし定食なるメニューがある!それ食べたいと勇んで行ったのだが・・・

なんと今は出していない・・・
一気に気持ちはしぼんだものの、いくらののったものはありそう。ということで入店。

熟慮した結果、にぎり寿司と海老天ぷら定食にすることに。
決定打はいくらののったミニミニちらしがあるということ!

2102262
思ったよりちらしは小さかったけれど、おいしい~
握りもおいしいし、天ぷら・・・特にれんこんの天ぷらが美味でした。

今までこのお店ってしゃぶしゃぶだけって勝手に思い込んでいてので入らなかったのだけど、いろいろあることがわかったので、これからは利用しようと思いました。


東京都八王子市八日町10-3 Yokamachi蔵スクエア2F

2020/11/22

八王子:高尾タンメン イタダキ 松木店&コストコ

6月以来のコストコへ。

その前のお昼ご飯は、今年7月下旬にオープンした高尾タンメンイタダキの松木店に行ってみることに。
隣に家系ラーメンの大和家があり、わりと近くに次郎系の田田があるが、その2店と同じ会社が経営しているらしい・・・
前にいきなりステーキがあったところかな?このあたり、ステーキ屋も多いんですよね。

2組待ちだったがわりと早く入店できた。

いろいろ種類はあったけれど、基本の高尾タンメンを注文(同居人は大盛り)。
なんで高尾タンメンって言うんだろう・・・調べてもわからなかったが、西八王子と高尾の間の甲州街道沿いに一号店があるみたいで、それでかな?

2011221
着丼!
スープを飲んでみると、鶏ガラベースらしくはじめあっさりかなと思ったけれど、そうでもない。にんにくが効いているのでちょうどいい感じで、物足りなかったら入れるように書いてある調味料は結局入れなかった。上にちょこんとのっている辛味だれを少しずつ溶かして食べるといいアクセントになる。

麺はひらべったい、わりとストレートなタイプ。
具は豚バラ、白菜、キャベツ、ねぎ。意外と白菜がおいしい。

スープを最後まで飲み干さなかったので見られなかったけれど、丼の底に「常に全力」と書いてあるらしい・・・

東京都八王子市松木31-16


コストコは結構混んでましたね。人が戻ってきているなと。
前回は品薄感があったけれど、商品も十分にありました。
マスクも安売りしていたので一箱購入!

2011222


今日の戦利品。

2020/03/22

立川:ばんから 立川北口店

2003221

立川に用事があって出かけたので、そこで昼食を。
北口の東京豚骨ラーメンのお店。

味噌にも惹かれたが、やはりはじめてのお店ではフツーにすべしということで、ばんからラーメンにする。

食券を買って席につくと、何か好みはありますか?と聞かれるも特にないですと返答。
麺のゆで加減は6段階(やわらかめ、普通、カタメ、バリカタ、ハリガネ、粉おとし)。この設定は博多ラーメンっぽい感じ。
味の濃さは3段階(濃いめ、普通、うすめ)、脂の量も3段階(多い、普通、少ない)。

2003222

到着したラーメンは、おお!背脂たくさん!これで普通??と思うほど。
少しずつ背脂は溶けていくのだが、それほどしつこくはなかった。
麺は、博多などのストレート麺ではなくてちぢれ麺。
うーん、この麺でハリガネや粉おとしだと食べるの大変そう(笑)。

ほんのり甘めのスープで、麺とはよく絡みますね。
そして、チャーシューはしっかり味がついていて、おいしい。

やっぱり次は味噌かな~

東京都立川市曙町2-2-25 立川タクロスビル 1F

 

2020/01/10

八王子:バーミヤン 八王子堀之内店&コストコ

2001101

コストコに行く前の昼食。

前日、横浜でサンマー麺を食べ損なったのが悔しく、どこかでないかなあと思ったのだけど、さすがに東京ではないですね・・・
が、なんだか中華の気分になってしまったので、超久しぶりに(10年以上入ったことないと思う)行ってみた。

2001102
サンマー麺とはちょい違うけれど、あんかけ系ということで・・・
ワタクシの海鮮3種と黄金きのこの具沢山あんかけラーメン。
黄金きのことはつまりなめこ(大きいのやら小さいのやら)。なめことラーメン?と思ったけれど、これが案外悪くない。あんかけだから親和性もあるし。
サンマー麺ではないけれど(くどいね・・・笑)満足。

2001103
同居人氏の担々麺。
ちょっと味見させてもらったけれど、ごまの味がしっかりして、好みの味だな~

クーポンで100円引きだったので餃子も食べました。

サンマー麺もあったらなあ・・・くどすぎる(笑)

今回もたくさんコストコで仕入れました~

2001104


八王子市堀之内2-5-4

 

2019/10/27

八王子:ブロンコビリー 八王子大和田店

1910271

八王子市夢美術館に行ったあとの昼食は、2回目のブロンコビリー。
前に行ったのはコストコ多摩境店の近くのお店だった。

ランチメニューはいろいろあったのだけど、やっぱり定番を。
炭焼き粗挽きビーフハンバーグランチ。

1910272
まずは、サラダバーとスープ。
ついついたくさん盛ってしまった・・・

1910273
そしてメインのハンバーグと大かまどごはん(小)。
ここのハンバーグは細長い俵型で、席で鉄板に乗せられたあと、半分に割られて鉄板で焼くのだけど、中はかなりレア。
ホントはワタクシ的にはもっとしっかり焼いてほしいのだけど、おいしいのはおいしかったです。まずは岩塩で次は和風ソースで。
岩塩だけだとどうだろうと思ったけれど、意外とイケる。
ワタクシは210グラム。

1910274
同居人は280グラム。いずれも今なら10%ましということでボリューミーに。

1910275
最後にデザートもいただきました。ピーチゼリー。
おなかいっぱい。

今度行っても、やっぱりこのハンバーグを食べそうな気が・・・

東京都八王子市大和田町5丁目33-5

2019/08/17

IKEA 立川

極地研に行った後、IKEAに行ってみた。
IKEAははじめて。
まあ、買い物は好きじゃないし・・・
が、前からスウェーデンミートボールは食べてみたくて、いつかは行きたかったのだ。

ちょうどお昼だったので、レストランに直行。
へー、好きな物をとっていって会計するカフェテリア方式だったんですね。

まずトレーをとって、ドリンクバー用のカップ(温かい飲み物用と冷たい飲み物用)をのせる。

そして温かいお料理は注文して盛ってもらう。
もちろん!頼んだのはスウェーデンミートボール(レギュラーサイズ8個)×2(499円×2)、アークティックブレッド×1(79円)、シナモンロール(100円)。消費税込み。ドリンクバーは100円。
わりと安いですね。

お会計を済ませて席につく。
ドリンクバーに飲み物を取りに行く。一杯目はリンゴンベリージュース、続いてコーラ、三杯目は紅茶。ともかく暑い日だったので、たくさん水分を!

1908171

ミートボールはちょっとハーブっぽいけれど、それほど特徴があるわけではない。むしろ、リンゴンベリー(コケモモ)のジャムをつけて食べるのがおもしろいですね。北欧には肉にジャムやベリーなどをあわせるのがフツーだけれど、味が変わってこれはこれであり。マッシュポテトもおいしかった。

アークティックブレッドは、北部で食べるパンとのことで、見た目は硬そうに見えたけれど、わりと柔らかい。
シナモンロール、フィンランドのイメージがあったけれど、スウェーデンのも有名らしい。意外としっかりした生地だった。

やっと食べられて大満足!

ついでなので店内もざっと見ていくことにした。
家具はパスして雑貨のコーナーを。といってもとにかく広くてまわるのが大変。でも、普段見ないような雑貨がいろいろあって楽しい~
ついついハンガーを買ってしまった・・・

レジで支払いをしてさあ出ようと思ったら食品売り場もあるじゃないですか。
しかも、大好きなニシンの酢漬けもあるじゃないですか!
ついつい買ってしまう。ビールもついでに・・・

1908172

なかなか楽しかったのでまた行こうと思います。

東京都立川市緑町6番

twitter

google


  • Google

    WWW
    ブログ内

amzon