グルメ(立川~八王子)

2023/09/10

八王子:ジョリーパスタ南大沢店&コストコ

ふと思い立ってコストコに行くことにした。

お昼は何にしよう?
前に行ったことのある高尾タンメンのお店の場所に、新しく先週パンチョができたと聞いたので行ってみたところ・・・
やっぱりオープンしたてということで混んでいてかなり待ちそうだったので断念。
その先にあるジョリーパスタへ。

2309091

2309092
ワタクシが頼んだのは、新しいメニュー、ポルペッティのデミトマトソース。ポルペッティというのはつまり肉団子のこと。
マッシュポテトものっていて、肉団子にデミグラスソースがかかっていてちょっと濃いめなのがマイルドに!なかなかよろしい。

2309093
同居人のは辛口たまごチーノ。
辛さ2倍のペペロンチーノだけれど、卵が絡んでそれほど辛さは感じない・・・とのこと。味見したらまあまあ辛かったけど(笑)

東京都八王子市松木73-24


コストコは結構混んでいて、道路もだいぶ手前から並んでいたし、駐車場も屋上までびっしり・・・

この日のお買い物。

2309094

はじめて購入したものは
・歌舞伎揚アソート
・カヌレ
・北海道スープアソートパック
・スケソウダラスティック
・ボルドー赤ワイン4本セット
プチッと鍋やキューピーあえるパスタソースも内容が変わっていました。

 

 

2023/05/10

八王子:餃子の王将 南大沢店&コストコ

コストコに行く前の昼食。
この間から餃子が食べたくて・・・

2305104

餃子の王将へ。

2305101

もちろん餃子!
1人前×2皿を頼んだところ、一つのお皿に盛られてきた。
意外とにんにくが効いている。
最近は酢胡椒で食べるのがはやりのようだけど、やっぱり醤油(餃子のタレって書いてあったけれど、単なる醤油とは違う?

2305102

炒飯(ジャストサイズ)。
一人前の炒飯じゃ多いなと思ったけれど、このサイズならOK。お店で食べる炒飯はパラパラでいいね。

東京都八王子市松木73-7

コストコ、混んでるかなと思っていたけれど、それほどでもなくてほっ。

この日のお買い物。

2305103

はじめて購入したものは
・チキンステーキ・レモンソース
・ふじっこの塩昆布
・マフィン バラエティパック
・プチッとうどん
・杏仁豆腐
・チキンケサディーヤ
・でん六 味のこだわり&おつまみ彩々
・花畑牧場 カマンブルー

2023/04/30

日野:マンマ・パスタ 日野店

八王子市夢美術館に行く前の昼食。

見終わってから食事にするより、ちょい12時より早めに入店する方がすいているかなあと思っていってみたら、やはり!
入店したときにはあまりお客さんもいなかったが、出る頃には結構いて、やはり早めがいいですね。

以前行った時にも季節メニューからえらんだけれど、今回も「春の海の幸で楽しむイタリアン」の中からチョイス。

2304301
桜海老と春野菜のサラダ仕立て・新玉ねぎドレッシング。
スナップエンドウ、ミニトマト、ブロッコリー、ファーベ入り。
ファーベというのはイタリアの空豆で、えぐみがあまりなく、生食できる。日本のよりも小粒ですね。

2304302
釜揚げしらすとモッツァレラのナポレターナピッツァ。
春と言えばしらす!意外ににんにくが聞いたピッツァ。

2304303

たっぷり3種の貝とチェリートマトのナポリ風リングイネ。
3種ってなんだろうと思っていたら、はまぐり、あさり、ムール貝。たっぷり入っている。

2304304

仔羊とファーベのラグーソース・ペコリーノチーズがけペンネ。
ここにもファーベが!仔羊のお肉はよく煮込まれていてとてもやわらかい。

今度また行った時も、季節メニューから選びそうな気がするな。


東京都日野市万願寺5-14-7

2022/12/03

八王子:三ツ矢堂製麺 ぐりーんうぉーく多摩店&コストコ

2212031

コストコに行く前の昼食。
ぐりーんうぉーくのニトリで買い物があったので、ここでお昼にすることに。

なんだか、メニューがいろいろ増えてるな~
前からあったのかな?
チーズとかカルボナーラとか納豆とか・・・
ま、でも頼んだのはスタンダードな豚骨魚介つけめん(ゆず風味)並・熱もり。

つけめんだと時間かかるかなと思ったが5分ほどで提供される。

2212032

ゆずはそれほど主張していないかと思いきや、下の方に結構ゆずが入っていて、香ってくる。
具は、メンマ、チャーシュー、ねぎ、なると。メンマとチャーシューは結構厚切りで食べ応えあり。
つゆはどろりとしているけれど、わりとさっぱり食べられる。ゆずが効いてるからなかな。

本当は、同居人氏に麺を輸出しようと思っていたのに、前に仕切りがあってできず・・・
おなかぎゅうぎゅう・・・麺の太さ(結構太かった)もあって、おなかがいっぱいになりました~

東京都八王子市別所2-56 ぐりーんうぉーく多摩


その後コストコへ。
すっかりクリスマスっぽくなってましたね。

今日のお買い物。

2212033

2022/01/22

八王子:ガスト 八王子松木店&コストコ

昨年9月以来のコストコへの買い出し。

2201221

その前に昼食をとなったが、やはり最近はチェーン店の方が安心なので、ガストへ。

メニューがたくさんあるのでいつも迷うのだが・・・
から好しメニューがあるのを発見。そうか、から好しもすかいらーくグループなんですね。
まだから好しの唐揚げは食べたことがなかったので、この機会に食べてみよう!ということでコラボメニューにすることに。

2201222

2201223
頼んだのは、チーズINハンバーグ&から好しから揚げ+Aセット(ライス、日替わりスープ)。

から揚げ大きい!どちらかというと飲み屋系のから揚げですね。おいしい。

そして、ハンバーグを箸で切ろうとしたら、中からチーズがぶしゅっ。
とろとろ!
ついつい、ハンバーグもチーズの入ったのを頼んじゃうんですよね。
今度は違うハンバーグを!

東京都八王子市松木32-10

コストコは、結構人がいました。
皆さん、巣ごもりに備えてる??

2201224

今回はじめて買ったのは、熊本味千拉麺、ブリーチーズ、米久のちまき、サンゲタンなどでした。

2021/09/12

八王子:麺場 田所商店 多摩ニュータウン店&コストコ

久しぶりにコスコトへ。

2109121

行く前の昼食は、昨年末オープンした味噌ラーメン専門店の麺場田所商店へ。

2109122

お店の中に、なぜか味噌神社があったりする・・・

しばらく待ってテーブル席へ。
注文はタッチパネルで。

味噌は、北海道味噌、信州味噌、九州麦味噌+今月限定で、西京味噌と江戸味噌(海老味噌)。
まず基本の味を決めた上で、トッピングなどを決める。

2109123
ワタクシは初志貫徹、北海道味噌ラーメンに、チャーシューを1枚トッピング。
味濃いですね~濃厚!
麺はやや太めの縮れ麺で味噌によく絡まる。肉味噌、もやし、にら?、フライドガーリック、そしてフライドポテトがおもしろいですね。でも合うな。チャーシューは味噌漬けらしかったのだが、何せスープの味噌味が濃いのでよくわからないという(笑)
味噌ラーメンは大好きなので、とてもおいしくいだたきました・・・

2109124
同居人の北海道辛味噌ラーメン。じわりと辛さがきます。

今度は別の味噌にチャレンジしてみるかな?

東京都八王子市堀之内3-1-41


コストコは、道でも車が並んでいたし、店内もちょっと多めだったかな。

2109125

今回初めて買った中では合鴨ローストとチヂミの素が楽しみ。

2109126
夕食は、コストコのお寿司。とにかくコストコはなんでも大容量なのだけど、はじめて食べきれるサイズのお寿司を発見したので買ってみたのだけど、おいしかったです。

 

2021/08/06

日野:はま寿司 日野神明店

東京富士美術館に行ったあとの昼食。
久々にはま寿司にするかと思ったのだけど、お昼時は混むかも?待つかも?ということで、予約してみた。

確かにこれならあまり待たずに済みますね(予定の時間ぴったりに着席できるわけではないけれど)。便利!

やはり、今は寿司がまわっているわけではなく、タッチパネルで注文すると、自分の席に運ばれてくる(人力じゃないです)システム。便利!
そして、結構なスピードで到着する。ビックリ!
そのかわり、時々、具がお皿に落ちていたりとか、倒れてたりするのはご愛敬(笑)。
以下、頼んだものは・・・

21080412108042

21080432108044210804621080472108048
いか、サーモン三種盛り。
大葉いくら、煮穴子。
光り物三種盛り。
甘えび。
ほたて。
ぶり、まぐろたたき。
エンガワ。
鯛。

このお値段なら十分ありですね。
ウニが元々メニューになかったのと(多分)、にしんが入荷がなかったのが残念・・・

東京都日野市神明1-10-3

2021/02/26

八王子:かごの屋 八王子八日町店

2102261

八王子夢美術館に行ったあとの昼食。

事前に同居人が調べたところ、鮭といくらの釜めし定食なるメニューがある!それ食べたいと勇んで行ったのだが・・・

なんと今は出していない・・・
一気に気持ちはしぼんだものの、いくらののったものはありそう。ということで入店。

熟慮した結果、にぎり寿司と海老天ぷら定食にすることに。
決定打はいくらののったミニミニちらしがあるということ!

2102262
思ったよりちらしは小さかったけれど、おいしい~
握りもおいしいし、天ぷら・・・特にれんこんの天ぷらが美味でした。

今までこのお店ってしゃぶしゃぶだけって勝手に思い込んでいてので入らなかったのだけど、いろいろあることがわかったので、これからは利用しようと思いました。


東京都八王子市八日町10-3 Yokamachi蔵スクエア2F

2020/11/22

八王子:高尾タンメン イタダキ 松木店&コストコ

6月以来のコストコへ。

その前のお昼ご飯は、今年7月下旬にオープンした高尾タンメンイタダキの松木店に行ってみることに。
隣に家系ラーメンの大和家があり、わりと近くに次郎系の田田があるが、その2店と同じ会社が経営しているらしい・・・
前にいきなりステーキがあったところかな?このあたり、ステーキ屋も多いんですよね。

2組待ちだったがわりと早く入店できた。

いろいろ種類はあったけれど、基本の高尾タンメンを注文(同居人は大盛り)。
なんで高尾タンメンって言うんだろう・・・調べてもわからなかったが、西八王子と高尾の間の甲州街道沿いに一号店があるみたいで、それでかな?

2011221
着丼!
スープを飲んでみると、鶏ガラベースらしくはじめあっさりかなと思ったけれど、そうでもない。にんにくが効いているのでちょうどいい感じで、物足りなかったら入れるように書いてある調味料は結局入れなかった。上にちょこんとのっている辛味だれを少しずつ溶かして食べるといいアクセントになる。

麺はひらべったい、わりとストレートなタイプ。
具は豚バラ、白菜、キャベツ、ねぎ。意外と白菜がおいしい。

スープを最後まで飲み干さなかったので見られなかったけれど、丼の底に「常に全力」と書いてあるらしい・・・

東京都八王子市松木31-16


コストコは結構混んでましたね。人が戻ってきているなと。
前回は品薄感があったけれど、商品も十分にありました。
マスクも安売りしていたので一箱購入!

2011222


今日の戦利品。

2020/03/22

立川:ばんから 立川北口店

2003221

立川に用事があって出かけたので、そこで昼食を。
北口の東京豚骨ラーメンのお店。

味噌にも惹かれたが、やはりはじめてのお店ではフツーにすべしということで、ばんからラーメンにする。

食券を買って席につくと、何か好みはありますか?と聞かれるも特にないですと返答。
麺のゆで加減は6段階(やわらかめ、普通、カタメ、バリカタ、ハリガネ、粉おとし)。この設定は博多ラーメンっぽい感じ。
味の濃さは3段階(濃いめ、普通、うすめ)、脂の量も3段階(多い、普通、少ない)。

2003222

到着したラーメンは、おお!背脂たくさん!これで普通??と思うほど。
少しずつ背脂は溶けていくのだが、それほどしつこくはなかった。
麺は、博多などのストレート麺ではなくてちぢれ麺。
うーん、この麺でハリガネや粉おとしだと食べるの大変そう(笑)。

ほんのり甘めのスープで、麺とはよく絡みますね。
そして、チャーシューはしっかり味がついていて、おいしい。

やっぱり次は味噌かな~

東京都立川市曙町2-2-25 立川タクロスビル 1F

 

twitter

google


  • Google

    WWW
    ブログ内

amzon